大河ドラマ「麒麟がくる/紀行」第21話で紹介。桶狭間の戦いの直前に織田信長が兵を終結させた場所、
海梨とほたる/ミニマリストになりたい(喪中です) |
・越前→清州→善照寺砦ルート爆走光秀
→夜通しかー、お馬さんも大変ね。
・今川さん最期の戦い&ジャンピング槍
→重いし足元ぬかるむしきついよねー&牛若丸かな。
・「誰もが褒めそやしましょう」→「褒められた!」
→フラグが立った、フ… https://t.co/Z5DlyR1cra
全国御城印コレクション |
【善照寺砦 御城印への大熊猫さんのコメント】
2023年2月9日現在、栄にあるオアシス21の観光案内所でも購入することができました。
https://t.co/tYZHHlcHk6
#全国御城印コレクション https://t.co/T19FJlxTdO
たけぽん |
子供の頃、砦公園でカレー作って食べたけど、善照寺砦の砦公園だったんかな?砦公園はここしかなさそう。
はちにぃ |
沓掛城~桶狭間義元本陣~大高城~丸根砦~鷲津砦~善照寺砦の桶狭間戦地探訪。後は熱田神宮行くのみ。 https://t.co/jG5E8fa2g3
Kurkun |
善照寺砦。右の写真は笠寺か、下のは大高を望む。織田と徳川、今川が取ったり取られたりの前線。小さな砦が散在している。桶狭間の戦がなかったら歴史にとどまらなかった小さな戦いの場。ここに赴いた百姓や侍はどうにも生き抜くのは難しい。 https://t.co/0ZfzIberLt
Daichi “Issy” Ishizuka |
で、御座いまして。銀座再上陸。今回は桶狭間山へ向かう途中。善照寺砦の如く。「せめて、写真だけでも」と。猛スピードでの通過点でしたが、必ずや後日、改めて。東京交通会館への【再戦】も兼ねて“銀ブラ”を満喫したく。また、参ります。それで… https://t.co/5kcwpMKeYl
Maya Kobayashi |
@m_izawa 桶狭間の真相模式図(明石歩道橋事故)
善照寺砦➡迂回ルート➡➡➡➡➡➡⤵
中島砦⬇️☔⛆☔集中豪雨☔⛆☔⛆☔⬇️信長
森田はじめ〜Show mast go on〜 |
@nhk_kirin 3000対20000から数を減らしても
今川義元軍が倍以上あるなか
今川義元撃破!最高でした!
2016年に清洲城、小牧山城
善照寺砦、鳴海城跡、
桶狭間古戦場公園に行きました。
https://t.co/XI6zaG9vHO
全国御城印コレクション |
新しい #御城印 が登録されました。
善照寺砦 御城印
価格:1000
https://t.co/b4GkA842za
#全国御城印コレクション https://t.co/hzotuywK4H
†眞†-SHIN- |
本日は激しい雨の中桶狭間古戦場巡りに行って来ました⚔️
会澤重倶と |
あと現地に行ってないのでなんともですが、桶狭間の海抜高度の方が、大高城や善照寺砦よりも高いのがかなり意外でした。
当時からこうだったかどうかは不明ですが、狭間というから海抜も低いところにあるのかと勝手に想像してました。
当時の雰囲気はいまとかなり違ったのでしょうね。
戦国武将列伝Ω 武将辞典 公式 |
善照寺砦のちょこっと解説~織田勢が桶狭間に出陣した陣地だった? 善照寺砦とは https://t.co/E9VahxSo0J #愛知県
link |
善照寺砦、中島城、鳴海城 https://t.co/I3nCNFlBlc
山犬翔景(やまいぬとけい) |
織田信長は清洲城で敦盛を舞い、熱田神宮に戦勝祈願して鳴海城を囲む善照寺砦に入り軍勢約3000を終結させたが今川方の10分の1程。その頃、丸根砦は落ち佐久間盛重は討死。鷲津砦も陥落、飯尾定宗と織田秀敏も討死し大高城周辺の制圧が完了す… https://t.co/Q19Wai8Qhs
面城生(おもしろ) |
@mukyuuwoou 桶狭間の戦いの初戦
佐々と千秋(熱田の神職)と神兵を含めた500が
善照寺砦から信長の本隊2000と分かれ
義元の本陣の裏手に回って玉砕突撃をして、織田の勝利に結び付いた経緯を、正確に松平記で残しているから… https://t.co/LKgkzg8nir
あさひ |
@jokakusiromati 善照寺砦等々の続報➰
是非、中井先生から
伺いたいですね(^ー^)
そして➰
今日のにのさん、素敵です
女子力高いです
(^_^)v
けめこ |
そうだ、出てくる絵図がそれぞれ違うのも、芸が細かくて面白かった。信長が城で見てたもの、善照寺砦で見てたもの、義元が陣で見てたもの。大まかな位置関係は同じでも少し違いがあったり、それぞれ砦の字が砦、なんかわかんない難しい一文字、カタカナと違ったのもおもしろい。
#麒麟がくる
ラジオネーム「なごやかWalker」(作詞ネーム:おしろぶどう) |
善照寺砦って、そんなところにあったのかー。私は緑高校だったんで、すぐそばですな。名鉄自動車学校で免許をとったし。
#麒麟がくる
#桶狭間の戦い
#善照寺砦
#名古屋市緑区
千田嘉博_『歴史を読み解く城歩き』朝日新書 |
この善照寺砦と鳴海城の間にあった、砦よりも高い丘陵の頂部が長く伸びていたことで、善照寺砦から鳴海城を見渡して監視することは、十分できませんでした。驚くことに善照寺砦は鳴海城を監視する砦として、まったく最適ではない位置にあったのです。
TOSHI-KUN |
善照寺砦まで車で20分
桶狭間古戦場まで車で15分
行ってくるか...
Ruby & Emmeline |
#麒麟がくる(2020) 第二十一回「決戦!桶狭間」
善照寺砦登場。内部のみ
https://t.co/7hLxMkcyxq https://t.co/8Vy0M1BjkZ
歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」 |
織田信長は桶狭間に本陣を置いた今川義元に対して、丹下砦→善照寺砦→中島砦と進んでから桶狭間を襲撃したとされています。その正確な経路はわかりませんが、ちゃんと桶狭間に向かう道があることがなかなか興味深いです。 #京都まであるく東海道 https://t.co/94rN6YSzmP
しばんご |
善照寺砦から沓掛城はとても近く、こんな近くでにらみ合い?というよりは時間との勝負という気迫が伝わる。
砦も小高いうっそうとした森の中にある。 https://t.co/a1z10AnDkb
水野誠志朗『新解釈・桶狭間の戦い』 |
義元はたしかに三河守になってますけどね。鳴海城へ行けっていわれたら、中島砦も善照寺砦もあるので無理ですといえばいいw #麒麟がくる
おいどん会長 |
写真残ってた。そもそもが『信長はうつけ者だったのか』から始まり、模造紙4枚にかけて分析した桶狭間の戦い。熱田神宮で必勝祈願してから当日のルートに沿って善照寺砦など経由しながら桶狭間と進軍し、地元の人にも話を聞いてみたりして良い考察… https://t.co/y57wk3iRrb
スコーピオンキング |
#麒麟がくる
元康は睡眠取れておりませぬ休ませて下されと言うと駄目じゃ向かえと善照寺砦に着いた信長は義元の本陣の兵の数減らす為、佐々成政に中嶋砦攻撃させた義元はその餌に引っかかる梁田から五千になったかと信長はそれなら勝てる目指すは今川義元の首ただ一つと告げる外でると雨が降ってた
いつまで |
名古屋といえば善照寺砦跡に建つ公園の遊具がエビフライだった https://t.co/VnJXH9rKNB
才谷梅太郎 |
善照寺砦から車で3分
「拉麺ぶらい」にて
3周年記念限定
「ダブル肉そば」
「アブライス」
肉がいっぱい
猫吉4619 |
桶狭間の戦いの前哨戦で、鳴海城を包囲するために作られた善照寺砦。
信長はここに兵を集結した後、桶狭間の戦いへとなだれ込んでいったとされています。
現在は公園。結構な高台にあり、桶狭間方面を一望できます。ここから情勢を見てたんです… https://t.co/3BhjeS4SlN
面城生(おもしろ) |
@ohmura_hideaki 戦国史に関連して県営大高緑地の中を通る
善照寺砦-中島砦-区役所を右手奥に見て-丸根砦を右手奥に見て-松平元康が兵糧入れを行なった大高道との交差点に至る戦国期の道が整備されています。
が、、、緑地公… https://t.co/qH6IXeznR9
面城生(おもしろ) |
#桶狭間の戦い
#信長の進軍ルート(主流の説)
「上の道」:鎌倉街道の新瑞橋 -> 野並(嫁ケ茶屋) -> 赤塚 -> 善照寺砦
「下の道」:旧東海道の笠寺観音 -> 鳴海宿の丹下砦
※ 主流の「上の道」なら、、、丹下砦に立ち寄らない!
クイズプラス |
Q:今川方の鳴海城に対し、織田信長が築いた付城に"該当しない”砦は、次のうちどれか?(丹下砦、今福砦、善照寺砦、中島砦) https://t.co/IQtnu7tIWA
#クイズ
tentaQ4 |
「あの御子は」
「天から降って来た。大事な預かりものじゃ」
「で、信長様の行き先は」
「善照寺砦じゃ。そこで今川と一戦交えると」
「信長様の兵の数は」
「わからぬ。…どこへ行く」
「お役に立てるかどうかわかりませんが、善照寺砦へ」
#麒麟がくる
naruto_m@SMR開発/推進応援 |
お疲れ様です。次回は鳴海城、善照寺砦、丹下砦、中島砦に是非。 https://t.co/rdpma5bF5i
エストレイラ |
朝から中学校体育館で水道工事説明会。9時から受付で一応12時まで。ここ江戸時代前からある道(信長が善照寺砦から桶狭間に走った道)なので所有者が複雑でとある所有者が道に下水通すのは絶対駄目と遺言までしてたから絶対下水通らない前提で設計して立て直してるのに今更。
本丸 |
鳴海城、中島砦、善照寺砦。ほぼ痕跡なし。鳴海公園の富士山すべり台が一番の映えスポット。登るのも降りるのも結構怖かったw https://t.co/EDIzQbvm63
流星☆ @週末旅人 |
あれ、善照寺砦って行ってない…
link |
善照寺砦から桶狭間までこんなに近いの⁉️Σ( ̄□ ̄;)
お互い何処に居るか情報掴んでても今川義元の采配ってか自身の考えに過信し過ぎてるの予想出来てそら信長は地の利に天候も加えりゃあ「ラッキー✴️」思って攻め居るわな
フォンドレイク ルードヴィッヒ |
@shiroyaru 小城さん、こんにちは。
私はこの辺りに行くことが結構あるのですが、丹下砦や善照寺砦はそれなりに見晴らしの効く所に立っているのに、中島砦はなぜこんな平坦な所にあるのだろうといつも思います。
川の合流地点ということはあるのですが、どうにも私には謎です。
バイソン(城を観る) |
【善照寺砦】
[砦公園]
ここな辺ッ
かなッ。。。
#善照寺砦 #砦公園 #愛知県 #名古屋市 #城を観る #日本のお城 #Japan https://t.co/g7KB05Sy5O
【琉球守】シーロ |
@umdry 鳴海城と善照寺砦は地形差がそのまま名残りとして残ってて歩いて楽しかったです
戦国武将列伝Ω 武将辞典 公式 |
善照寺砦のちょこっと解説~織田勢が桶狭間に出陣した陣地だった? 善照寺砦とは https://t.co/E9VahxSo0J #愛知県
城子屋-城の専門知識を楽しく学ぶ- |
7月16日の探訪記✍
山さん |
#麒麟がくる 名古屋の人間ではないので、第21回で登場する主要な史跡を地図で追いかけてみた。信長の本拠地・清洲から善照寺砦まで直線で18km余り。善照寺砦から桶狭間まで3km余り、沓掛城から桶狭間まで4km前後(桶狭間合戦の場所は… https://t.co/p1n0niCtyc
千田嘉博_『歴史を読み解く城歩き』朝日新書 |
先日、NHK BSプレミアム『ザ・プロファイラー』でお話しした桶狭間合戦での織田信長の意図と善照寺砦の評価については、千田嘉博『信長の城』岩波新書、2013年で詳しく述べています。本として発表したのが10年前。もとになった研究は40年以上もしてきたので、とても感慨深いです。
加藤厚(相続@名古屋) |
第二十一回 愛知県名古屋市・豊明市 | 紀行 | NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』 https://t.co/MizMKqY5nQ
善照寺砦跡は、私の事務所から徒歩3分の場所に位置します。
ヨアヒム=ラドルフ |
善照寺砦跡の砦公園、滑り台の上から桶狭間方面が一望できるのほんとよくてすき。名駅からさほどかからずに行けるのも推せるポイント。桶狭間古戦場公園は、バス逃してめちゃくちゃ歩いたっけなぁ
#麒麟がくる
カタ@暇人モード |
まあ桶狭間前に落ちた鷲津と丸根の砦は捨て石みたいな面あったよな
善照寺砦は囮のイメージ
#どうする家康
面城生(おもしろ) |
@cpakunimi 善照寺砦で信長は、二手に分けて、千秋(神官)と神兵500を、関山の瀬名隊に玉砕突撃させた。
瀬名は「殿山」の義元の本陣を「戦評の松」まで退避させ、
本陣の跡に、殿(シンガリ)の将兵を置き防戦した。
神兵らは上… https://t.co/BwOWhm9Naz