信長公居館跡 みんなの感想・写真



TOP

大河ドラマ「麒麟がくる/紀行」第25話で紹介。岐阜城山麓部にある織田信長公居館跡。金箔瓦を葺いた豪華な建物で、特別な客人を迎えるための迎賓館でもあったといわれています。

岐阜お城研究会代表 | 2021年07月15日 14:01:23

4年前の岐阜城山麓信長公居館跡の発掘調査の様子。 ご覧のように特徴的な織豊期の石垣が土に埋もれています。 https://t.co/6NBz5U5SXN

秘境調査委員会 | 2022年01月08日 14:14:59

ロープウェイ山麓駅の近くにあるところです。織田信長公居館跡とも言います。日本遺産第一号となったと!リアル建物を見たかったな。 #colopl_a https://t.co/qhLKxZXUXV

AKIRA YAMASHITA アキラパンダまん | 2021年11月28日 07:39:41

おはようございます

たま輔 | 2022年12月01日 17:55:06

岐阜城に行く金華山ロープウェーからは、麓の信長公居館跡を上から見れる。紅葉もあり時期的に上りも下りも乗るのに片道40分は並びました。元気と時間があれば登山道もあるので、約60分で歩いてでも行ける。 https://t.co/p4jizIbbh3

餅屋 | 2022年03月03日 22:15:26

信長公居館跡が公園になってて土塁のおかげでボールが外に飛び出していかない仕様になってるの賢い

アズマ@2021組2024組 | 2021年03月30日 17:59:30

岐阜城と信長公居館跡は午前中かけてじっくり散策。 金華山の麓にある居館跡は、今も発掘調査を続けて、復元の企画があるそう。庭園も含めると広大で、復元がすべて完成したら、首里城公園のような壮大さになるのではと想像して楽しみました。 https://t.co/iGPBvPNmdd

NI-Lab. | 2021年10月24日 18:06:15

「山頂付近には岐阜城の模擬天守、隅櫓を模した岐阜城資料館の他、岐阜城の曲輪を利用した金華山リス村、売店や展望レストランなどがあり、山頂へは金華山ロープウェーが通じる。西側山麓には織田信長公居館跡も残る岐阜公園」 金華山 (岐阜県… https://t.co/lT6uZ4Yuw5

永遠のどうするKIWI | 2022年10月10日 01:35:21

ロープウェーからは、行きは三重塔、帰りは信長公居館跡が望めました! 御城印がメインとはいえ、Bコースは名古屋城、岐阜城の入場料込みなので、山登り。キツイ。お城めぐりあるあるだけど「ここから〇分」が登るにつれてどんどん伸びる怪奇現象… https://t.co/RNhZjdmuhd

歌舞姫(まいひめ)@関ケ原古戦場並びに岐阜戦国武将観光】大都市圏PRタレント | 2022年06月28日 12:35:12

梅雨明け!早っ!!☀️ こう天気が良いと城に登りたくなるよな(え?違う?) 登山は暑くて無理やわという方でも、岐阜城は歴史に触れられ楽しいですよ

046 | 2020年12月27日 19:05:46

〈1日1城今年行った城紹介〉 【10日目】7月、岐阜城 今年の大河ドラマでは斎藤道三の稲葉山城でよく登場した岐阜城。 また、発掘調査も盛んに行われていて、3枚目の信長公居館跡は最近テレビで見た方も多いのでは? ロープウェイも楽しい♪ https://t.co/wb7BioCuSJ

大神【@箕輪衆 尾張大将】信貫 | 2022年04月27日 07:18:37

【織田信長公居館跡】2018年4月26日 土塁と堀が凄い。公園なのに驚き。続百名城に選定されるのも納得である。 #尾張国 #愛知県 #続日本100名城 #小牧山城 #織田信長 (@ 織田信長公居館跡(曲輪402) in #小牧市… https://t.co/98JgbraWZM

【城郭道】たっきー | 2023年01月02日 13:50:44

岐阜城信長公居館跡。ロープウェイ駅からもすぐなので是非行ってほしい。 https://t.co/3Nn1pMQkBu

ちびちゃ | 2020年10月03日 20:38:51

@masayoran00 岐阜城最寄バス停で降りて、麓の岐阜公園の中をロープウェイ乗り場か瞑想の小道か馬の背ルートの登山道にむけて歩いてくとあるのよ。 すぐ近くに信長公居館跡もあるから、信長様好きなら是非!

【城郭道】たっきー | 2023年02月26日 17:44:36

岐阜城信長公居館跡にて。 https://t.co/CsQiy0aOU0

ユーヤ | 2020年09月27日 20:45:23

信長公居館跡、鵜飼、井ノ口→岐阜の話。 #麒麟がくる

【城郭道】たっきー | 2022年06月13日 21:57:34

岐阜城信長公居館跡にある冠木門。 https://t.co/Nc025SZB1e

AKIRA YAMASHITA アキラパンダまん | 2023年01月25日 17:09:00

@lb_toei70th ほぼ毎日、岐阜市の信長公居館跡をガイドととして観光客の方をご案内してますが、忠実に再現されていて感動しております✨

毬栗 | 2021年10月30日 19:37:54

バックに《信長公居館跡発掘中》の横断幕が(ФωФ) #ブラタモリ

魔王 の 黒胡椒 | 2020年09月27日 20:44:18

岐阜公園、信長公居館跡へ皆さん是非ともGOTO大河ドラマ館もございますれば! #麒麟がくる

リ リ | 2020年09月27日 20:57:31

今夜は岐阜城

AKIRA YAMASHITA アキラパンダまん | 2023年02月08日 20:38:27

こんばんは

kenji | 2022年09月03日 19:41:10

@plazagifu 信長公居館跡かな?

【城郭道】たっきー | 2022年07月22日 13:13:49

城門。 順に。 岐阜城信長公居館跡付近の冠木門、岐阜県岐阜市。 中世宇土城、熊本県宇土市。 熊本城南大手門、熊本県熊本市。 富山城千歳御門、富山県富山市。 以城。 https://t.co/iwhYN2O7Jv

【城郭道】たっきー | 2022年06月18日 00:05:57

【岐阜城の記憶】 ロープウェイ、徒歩の両方で攻城。山頂の天守、石垣、土橋、堀切で興奮。名将たちが見た景色は見応えがある。初日の出も良し。 麓も忘れないでね。信長公居館跡も趣がある。ここでスマホの画面を割ったのは良い思い出。 一枚目… https://t.co/Q6u8IGOgqm

城咲が行く | 2021年11月08日 15:22:42

城日記 4 岐阜城 信長公が約10年本拠地にしていた城 あの有名な天下布武の印を使い始めたのもこの地 金華山の頂上に位置する天守からの眺めは絶景 ロープウェイ又は複数の登山コースで上がることが出来る 麓には信長公居館跡や歴史資料館… https://t.co/aFFMvwVBUZ

岐阜あれこれ紀行 | 2021年10月31日 06:46:42

岐阜城

AKIRA YAMASHITA アキラパンダまん | 2022年12月26日 18:53:22

こんばんは

青福@12/8世界最速のリベンジへ | 2020年12月05日 11:48:20

信長様を語る上でやっぱり外せない岐阜城。 金華山の山頂には模擬ながら鉄筋コンクリートの天守や下台所跡などが近年綺麗に建てられています。 岐阜城はこの山頂の天守につい目を奪われがちですが、公園内の織田信長公居館跡の巨石組も水路や石… https://t.co/uqCZowr6wv

あおなみトシキ(時々ヨーソロー) | 2023年01月03日 15:26:58

ランチのあとは目の前に金華山とその頂上には岐阜城がある岐阜公園へ。 まずは山麓城主・織田信長公居館跡を散策。 庭園跡の手前の大きな崖になってる所は、実は滝の演出だが、コロナの関係で休止中とのことだが、どれだけの迫力か見てみたい! https://t.co/6WiwaNoRCK

足軽みなひ | 2023年01月07日 09:27:48

2023枚限定稲葉山城御城印GET。元旦発売から日数が経っていましたが、間に合いました。購入後、信長公居館跡を散策していたら数匹のリスと遭遇。朝は金華山から下りてきたのかな? https://t.co/lptsRasXRC

AKIRA YAMASHITA アキラパンダまん | 2023年04月06日 21:39:42

観光ガイド歴4年、今週は90歳の方をご案内したと思っていたら、今日は5月に100歳になる99歳のお客様を信長公居館跡やロープウェイを使い岐阜城までご案内しました! お話しさせていただくなか勇気や自信をいただき素敵なお客様をご案内… https://t.co/ubg5NJpuMe

KEIZAN(K389) | 2021年01月05日 15:20:32

[岐阜探訪①]いままであまり行っていない地域へ訪れてみました。早朝に岐阜城見学のため山頂まで1時間強と意外と時間がかかった登山でした。信長公居館跡も必見です。 https://t.co/vETQH1m6qj

AKIRA YAMASHITA アキラパンダまん | 2023年02月11日 22:44:15

@DJ_ChrisGlenn クリスさんのご案内で崇福寺→長良川の戦い跡、→金華山・岐阜城→信長公居館跡→加納城址を周りたいです!

【城郭道】たっきー | 2022年11月09日 18:34:38

伝信長公居館跡。 https://t.co/mEL0IKRT8F

岐阜関ケ原古戦場記念館 | 2022年08月13日 12:55:00

#大阪・お城フェス2022 岐阜城のブースでは近年発掘調査が進む 麓の織田信長公居館跡、山上の城郭など、壮大な岐阜城の全貌を紹介しております

【城郭道】たっきー | 2023年01月02日 17:23:20

岐阜城信長公居館跡にある斎藤時代の遺構。 https://t.co/NX2MlOHowP

taeko funk | 2020年09月29日 01:27:12

織田信長公居館跡(2) https://t.co/rhcLze1Ucx

safarin@ギーグP | 2022年11月20日 00:01:03

■信長公居館跡と三重塔 岐阜時代の信長が迎賓館的に使っていたであろう豪華絢爛であったと言われる館跡。 大正天皇即位記念に建てられた比較的新しめの三重塔は景観としてよく合ってる。 https://t.co/aou66YRCyj

岐阜関ケ原古戦場記念館 | 2023年01月20日 19:00:01

明日1/21~29 岐阜市の岐阜公園・正法寺(岐阜大仏)にて「ぎふ灯り物語2023」を開催 信長公居館跡などを舞台にリアルタイム・プロジェクションマッピングによる光のアート、岐阜和傘や岐阜提灯を使ったライトアップもあります

織田信忠 | 2021年12月15日 20:51:42

岐阜県岐阜市にある329mの山、金華山 ツブラジイの花が咲くと金色に輝いて見えるので名付けられた。 山頂付近には岐阜城、岐阜城資料館、リス村、売店や展望レストランがあり、山麓には織田信長公居館跡が残る岐阜公園、岐阜市歴史資料館、伊奈波神社、岐阜護国神社がある。

さくらばな | 2022年07月22日 11:43:00

正法寺[岐阜大仏] 立派な大仏様でした

エースナンバー | 2021年09月17日 11:39:02

日本最古の金箔瓦とフロイス言及の池跡発見~織田信長公居館跡発掘調査ブログの紹介(2012年11月27日:386PV) #菊花文 #牡丹文 #岐阜城 #歴史 https://t.co/ZrhVZgR7eg https://t.co/qdkMuh781O

魔王 の 小姓 | 2021年09月13日 11:57:38

県全体ですと広すぎるので、バスでも行きやすい岐阜市に絞ってお答えします。 定番ですが ・金華山岐阜城(岐阜公園、信長公居館跡、岐阜市歴史博物館) ・正法寺(岐阜大仏) ・川原町の... 続き→https://t.co/E3rFIAiTmI #マシュマロを投げ合おう

大河ドラマ データベース | 2021年02月23日 10:37:34

shiro itibann | 2021年01月02日 13:10:58

岐阜城 信長公居館跡わず。 https://t.co/RLV54hyK82

岐阜あれこれ紀行 | 2021年05月29日 12:23:01

岐阜城 (*´▽`*) これまでの発掘調査成果などをもとに 岐阜城山上部と山麓部の戦国時代の主な石垣を紹介したマップ 「史跡岐阜城跡石垣発見伝」を作成 (*^_^*)  信長公居館跡案内所で配布予定✨ #岐阜城 #岐阜県… https://t.co/gCq4CDSlRk


Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.