大河ドラマ「麒麟がくる/紀行」第25話で紹介。岐阜城山麓部にある織田信長公居館跡。金箔瓦を葺いた豪華な建物で、特別な客人を迎えるための迎賓館でもあったといわれています。
大神【@箕輪衆 尾張大将】信貫 |
【織田信長公居館跡】2018年4月26日
土塁と堀が凄い。公園なのに驚き。続百名城に選定されるのも納得である。
#尾張国 #愛知県 #続日本100名城 #小牧山城 #織田信長
(@ 織田信長公居館跡(曲輪402) in #小牧市… https://t.co/98JgbraWZM
柴橋正直 岐阜市長 |
#麒麟がくる ロスに。#大河ドラマ をきっかけに、#岐阜城 を多くの方に知っていただきました。石垣や信長公居館跡など、#岐阜城 の発掘成果を生かす取り組みがこれから大切です。既に天守の耐震化について協議を進めています。ブラタモリで… https://t.co/On6tPwmJvZ
tak |
岐阜公園。
何気なく寄っただけだけど、結構紅葉

レッサ |
下に降りたあとはロープウェイ駅のすぐ裏手の信長公居館跡を散策。
発掘調査の結果を見ると、信長は石を使った見せることを意識した建物が好きだったんだろうな。と勝手に想像。 https://t.co/37DiROsPYL

taeko funk |
織田信長公居館跡(2) https://t.co/rhcLze1Ucx
NI-Lab. |
「山頂付近には岐阜城の模擬天守、隅櫓を模した岐阜城資料館の他、岐阜城の曲輪を利用した金華山リス村、売店や展望レストランなどがあり、山頂へは金華山ロープウェーが通じる。西側山麓には織田信長公居館跡も残る岐阜公園」
金華山 (岐阜県… https://t.co/lT6uZ4Yuw5
月刊ぷらざ岐阜 |
#ぎふ灯り物語2022
1月23日まで。
和傘のプロムナードにいざなわれ
光と歴史、伝統のアート空間へ。
信長公居館跡チャートの岩盤も
ライトアップが映えていました✨
夜に #岐阜大仏 を拝顔するのも初。
昼よりもどこか優しさ… https://t.co/4YQzGssB9E
【城郭道】たっきー |
岐阜城信長公居館跡の虎口。 https://t.co/PC2sUr1J3b

餅屋 |
信長公居館跡が公園になってて土塁のおかげでボールが外に飛び出していかない仕様になってるの賢い
毬栗 |
バックに《信長公居館跡発掘中》の横断幕が(ФωФ)
#ブラタモリ
大河ドラマ データベース |
【城郭道】たっきー |
伝信長公居館跡。 https://t.co/mEL0IKRT8F

岐阜あれこれ紀行 |
岐阜城 (*´▽`*)
これまでの発掘調査成果などをもとに 岐阜城山上部と山麓部の戦国時代の主な石垣を紹介したマップ
「史跡岐阜城跡石垣発見伝」を作成 (*^_^*)
信長公居館跡案内所で配布予定✨
#岐阜城 #岐阜県… https://t.co/gCq4CDSlRk
瀬戸口 茂雄@食×文化×観光 |
【ぎふ灯り物語】マイ岐阜提灯絵付け体験、提灯職人と巡る和傘イルミネーション~信長公居館跡に花開く岐阜和傘の灯り、幻想的な灯りと過ごす夜~ https://t.co/G2nXkvhoiB @maimaitokaiより https://t.co/k9iJpbpENi
城咲が行く |
城日記 4
岐阜城
信長公が約10年本拠地にしていた城
あの有名な天下布武の印を使い始めたのもこの地
金華山の頂上に位置する天守からの眺めは絶景
ロープウェイ又は複数の登山コースで上がることが出来る
麓には信長公居館跡や歴史資料館… https://t.co/aFFMvwVBUZ
ロビン |
まだ、岐阜あげてないのあるよね
うん、あった!
信長公居館跡門前
いつもは城兵も菊もない
(今、菊人形菊花展だから)
三重塔(ロープウェイからみえる塔)
ロープウェイと紅葉(どうだ!)
染谷信長(道三様から変わったのよ)… https://t.co/B73ubcUpvl
るり |
織田信長公居館跡にも久しぶりに来てみた。
ブラタモリでタモリさんも見た岩肌 https://t.co/yoNKfTN8nX

青福@12/8世界最速のリベンジへ |
金華山山頂、および岐阜城に行くのに欠かせないロープウェイ。
長良川もよく見えます。
ここは前回来た時大混雑でしたので今回も朝一番に来て正解でした。
ガイドさんも同乗されているのですが、もう少し織田信長公居館跡の話もして欲しかっ… https://t.co/Wmowe3Amz2
syaba |
前回のtweetから間が開いてしまいましたが
尾州・濃州原付訪城記の続きです。
加納城から岐阜城へ向かい山麓の信長公居館跡からまわりました。 https://t.co/1wv7eXYSGO

あおなみトシキ(時々ヨーソロー) |
ランチのあとは目の前に金華山とその頂上には岐阜城がある岐阜公園へ。
まずは山麓城主・織田信長公居館跡を散策。
庭園跡の手前の大きな崖になってる所は、実は滝の演出だが、コロナの関係で休止中とのことだが、どれだけの迫力か見てみたい! https://t.co/6WiwaNoRCK

伏雛 |
信長公居館跡。
今日はここからスタート https://t.co/bnFC7lsVaJ

ちびちゃ |
@masayoran00 岐阜城最寄バス停で降りて、麓の岐阜公園の中をロープウェイ乗り場か瞑想の小道か馬の背ルートの登山道にむけて歩いてくとあるのよ。
すぐ近くに信長公居館跡もあるから、信長様好きなら是非!
岐阜お城研究会代表 |
4年前の岐阜城山麓信長公居館跡の発掘調査の様子。
ご覧のように特徴的な織豊期の石垣が土に埋もれています。 https://t.co/6NBz5U5SXN

Takumi184 |
ブラタモリで紹介されていた織田信長公居館跡のチャートの褶曲 https://t.co/4iDgxb9V26

たま輔 |
岐阜城に行く金華山ロープウェーからは、麓の信長公居館跡を上から見れる。紅葉もあり時期的に上りも下りも乗るのに片道40分は並びました。元気と時間があれば登山道もあるので、約60分で歩いてでも行ける。 https://t.co/p4jizIbbh3

柴橋正直 岐阜市長 |
史跡岐阜城跡整備基本計画の策定にあたり、早朝から岐阜お城研究会の柴田代表と、権現山砦跡から岐阜城天守、更には馬の背から山麓の信長公居館跡、最後に周辺の街並みを踏破して、実地での意見交換を行いました。あっという間の4時間強。本来の岐… https://t.co/NJ3ULKmEU0
月刊ぷらざ岐阜 |
今日は #岐阜城ツアー 1回目。岐阜お城研究会代表・柴田正義さん @shirosukiGifu の案内で、織田信長公居館跡や山上エリアを巡りました。
お天気にも恵まれ初夏の陽気☀️楽しくマニアックなお話と共に実際歩いてみることで… https://t.co/kkwRn5f057
エースナンバー |
日本最古の金箔瓦とフロイス言及の池跡発見~織田信長公居館跡発掘調査ブログの紹介(2012年11月27日:386PV) #菊花文 #牡丹文 #岐阜城 #歴史 https://t.co/ZrhVZgR7eg https://t.co/qdkMuh781O

山口信行 |
Gifu Castle, Japan 信長の城 岐阜城(稲葉山城) 第8話 『麒麟がくる紀行』 第25回 織田信長公居館跡 板垣退助像 金華山ロープウェー 復路から @ 岐阜公園 https://t.co/09aPiIln3K… https://t.co/RO3gcnJhd5
Master0190 |
信長公居館跡は以前より整備が進んでました
#さわやかウォーキング https://t.co/JT6guSeAoj

AKIRA YAMASHITA アキラパンダまん |
@lb_toei70th ほぼ毎日、岐阜市の信長公居館跡をガイドととして観光客の方をご案内してますが、忠実に再現されていて感動しております✨
岐阜関ケ原古戦場記念館 |
#大阪・お城フェス2022
岐阜城のブースでは近年発掘調査が進む
麓の織田信長公居館跡、山上の城郭など、壮大な岐阜城の全貌を紹介しております

月刊ぷらざ岐阜 |
キムタク信長様の岐阜への想いも納得の内容。岐阜城天守や信長公居館跡の再現も岐阜県民としては鳥肌物でした。ネイティブ伊藤英明さんはもちろん、綾瀬はるかさん、中谷美紀さんら美女陣のコテコテ岐阜弁にも感動
【城郭道】たっきー |
岐阜城信長公居館跡にて。 https://t.co/CsQiy0aOU0

永遠のどうするKIWI |
ロープウェーからは、行きは三重塔、帰りは信長公居館跡が望めました!
御城印がメインとはいえ、Bコースは名古屋城、岐阜城の入場料込みなので、山登り。キツイ。お城めぐりあるあるだけど「ここから〇分」が登るにつれてどんどん伸びる怪奇現象… https://t.co/RNhZjdmuhd
秘境調査委員会 |
ロープウェイ山麓駅の近くにあるところです。織田信長公居館跡とも言います。日本遺産第一号となったと!リアル建物を見たかったな。 #colopl_a https://t.co/qhLKxZXUXV
下戸の酒呑み |
追記 ネタバレスレスレ
レジェンド&バタフライ
これから観る人は読まない方が、悩んでいる人は読んでみて。
この映画はあくまても信長と濃姫のラブロマンス。 関ヶ原のような合戦在りきの映画ではない。 信長公居館跡の映像を見て岐阜城へ行… https://t.co/nkxpNItRf6
ちびちゃ |
この辺、「岐阜城」と「長久手古戦場」、眺めはいい!
麓には広場になってる「信長公居館跡」も。
光です(`・ω・´)キリッ↓ https://t.co/4nXR8ASWLe

岐阜関ケ原古戦場記念館 |
明日1/21~29
岐阜市の岐阜公園・正法寺(岐阜大仏)にて「ぎふ灯り物語2023」を開催
信長公居館跡などを舞台にリアルタイム・プロジェクションマッピングによる光のアート、岐阜和傘や岐阜提灯を使ったライトアップもあります
岐阜あれこれ紀行 |
岐阜城
リ リ |
今夜は岐阜城
Livaban.sdr |
行ってきました!見てきました!
話には聞いていたけど、めちゃくちゃキレイでした。なにげに信長公居館跡に登ったのは初めて
K.INABA(城アトグラファー) |
久々にYouTubeを更新しました(3ヶ月ぶりくらい)
【岐阜城跡】(信長公居館跡)「ぎふ灯り物語2023」イルミネーションイベント レポート
https://t.co/U4OIzy1BRf https://t.co/rUjo6nU7MP

コクワガタ |
岐阜の信長公居館跡で見かけたアリグモ https://t.co/45hhlAY0c6

shiro itibann |
岐阜城 信長公居館跡わず。 https://t.co/RLV54hyK82

【城郭道】たっきー |
【岐阜城の記憶】
ロープウェイ、徒歩の両方で攻城。山頂の天守、石垣、土橋、堀切で興奮。名将たちが見た景色は見応えがある。初日の出も良し。
麓も忘れないでね。信長公居館跡も趣がある。ここでスマホの画面を割ったのは良い思い出。
一枚目… https://t.co/Q6u8IGOgqm