旧新橋停車場 みんなの感想・写真



TOP

第25話で紹介。日本の鉄道発祥の地。明治政府は、新橋・横浜間に鉄道を走らせる計画を立て、明治3年起点となる新橋に、測量するための杭が撃たれました。

mm | 2023年04月15日 15:46:25

旧新橋停車場

摩耗 | 2022年05月23日 19:26:20

これは三井住友信託銀行を主体と見せかけつつ、実際は真ん中に汐留シティーセンターを写すことで、その反対側にある旧新橋停車場の鉄道起点0哩標識を示唆してるってワケ(ブラタモリの回し者) https://t.co/lmXxamBgdf

✨*:.。. forest .。.:*✨ | 2022年05月22日 14:34:40

年数が誤ってたので再ツイート。 旧新橋停車場の0哩標識。東京駅が開業するまで東海道本線の起点となったところです。1870年4月25日(明治3年3月25日)に測量の起点となる第一杭が打ち込まれたそうですね。 https://t.co/1mAO57LgPE

だの | 2023年04月05日 00:46:14

旧新橋停車場 停車場と書いているが先鋭とかではなくこれが鋲名 芝口橋改め新橋を渡った先の汐留町一丁目に明治5年に建てられ、新橋と横浜の間が日本で始めて鉄道で結ばれた この建築は平成15年に復元されたもの https://t.co/seSW8iCtoh

佐羅紗 | 2022年12月19日 07:20:30

#鉄道開業150周年 企画。こちらは総復習にちょうど良い。ステーションギャラリーと東洋文庫と旧新橋停車場を足して割った感じ。浮世絵、文書、写真、遺跡などが色々。ステーションギャラリーで見た勝海舟の水墨画の複製があり撮影可でした。… https://t.co/Bn0o1FtIl9

やた⊿Reframe広島① | 2021年11月18日 21:19:29

わたしはそんな宵の中、旧新橋停車場を訪れてました 行ってみたいとは思ってたけどなかなか機会がなく、今日ようやく行けました 昔はここが起点だったのかと思うと感慨深いそんな場所でした https://t.co/vnkOary7EP

ヤシコン | 2021年12月11日 14:51:51

行ってきました。 旧新橋停車場 南正時さんの作品展 とても良かったです。 https://t.co/Lbp74RhU6P

産業遺産国民会議 | 2023年02月06日 17:13:43

生涯学習センター(ばるーん)【公式】 | 2022年08月04日 14:30:00

【8/8締切✅】 先ほど「みんなで祝おう鉄道開業150周年

元京葉あーす氏↻ | 2022年10月11日 11:17:12

学校休む連絡をした 次の絵を描くために 旧新橋停車場 鉄道歴史展示室と今の新橋駅1、2番線へ取材に行く(とかっこよく言ってるがただ見に行ったり 資料として写メ撮るだけ 見に行ってそこで感じたものを描く)

Ito, Akira 伊藤 玲 | 2022年04月23日 21:23:06

新橋から始まり、新橋駅近くの高層ビル街、旧新橋停車場跡へやって来た: ブラタモリ「鉄道スペシャル~開業150年!鉄道は日本をどう変えた!?~」#nhkgtv #ブラタモリ https://t.co/eCbyBlddEI

PoW(ぱう) | 2022年10月23日 12:08:23

旧新橋停車場、開業時の新橋駅の跡地も訪問。当時の駅舎やプラットホームが再現されています。撮影不可でしたが、展示物もあり見応えありました。あまり時間なくてサラッと見ただけになりましたが。今回の旅のいいアクセントとなりました

denshakun1975 | 2022年08月03日 21:57:10

鉄道150年の記念貨幣を発行 旧新橋停車場を図柄に:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/Ik0y4VllE7

zarkuto ざーくと | 2022年12月26日 15:39:26

旧新橋停車場跡地 https://t.co/aAg4LgR8mk

炬燵金魚 | 2022年11月20日 19:37:18

そして美術館の窓から見下ろした旧新橋停車場鉄道歴史展示室に行ってみたけど、展示替えのため中には入れず。また今度行ってみる。 https://t.co/FvUHKnzUdk

一燈照隅 | 2022年06月13日 08:25:48

おはようございます。晴天の下、今週も新橋に出勤です。 ちょっと早く着きすぎたし、ネタも切れてきたので、散歩も兼ねて旧新橋停車場に寄りました。 今日も頑張っていきましょう。 https://t.co/0BN8bNo0xo

miz | 2022年06月04日 13:14:17

新橋~横浜(桜木町)に日本最初の鉄道が誕生してから150年! それまでの移動手段は徒歩か船くらいしかなかった当時、鉄道は画期的な移動手段だったそうです。 ということで今日は鉄道のありがたみを実感するため旧新橋停車場から桜木町まで… https://t.co/TQUHIQRhHw

かど | 2022年07月17日 21:14:15

今年は鉄道開業150年なので旧新橋停車場に来てみたが、企画展は7月20日からだった

奥野抜道(おくのぬけみち)~乗り物&地図アカウント | 2023年04月16日 00:49:54

#大汐線 汐留駅跡地は「汐留シーサイド」として再開発され高層ビルが立ち並ぶ一画となったことは広く知られるところです。 左画:今はなき貿易センタービルから汐留方面(2014) 右上画:旧新橋駅の位置に立つ旧新橋停車場鉄道歴史展示室(… https://t.co/dGxnSz0cQP

エトサブロウ:だば | 2023年01月18日 12:59:56

旧新橋停車場正面側はちいさな展示室があって、入場無料で内覧できるよ!!写真撮影は禁止だけど❌SL写真展の撮影スポットがあったので一枚

日向 舞の趣味アカ | 2022年06月05日 23:49:58

ちなみに、11日に行こうと思っている場所は 新橋駅SL広場 旧新橋停車場 鉄道歴史資料館 第二中里踏切(Z33話) 田端ふれあい橋(Z33話) の予定です。 その流れで山手線一周とか楽しそうじゃないですか? 高輪ゲートウェイ駅でも途中下車しちゃおうかな。 (完全に鉄オタ脳)

Suicanatsu | 2022年04月03日 23:33:09

@U_nesco_ 板橋は古くからの宿場町で今は東京だと大きな方なアーケード商店街があります。 新橋は旧新橋停車場や汐留貨物駅をはじめとした鉄道の街として発展し、近年では再開発ビルが立ち並ぶなど東京の超高層スカイラインの一翼を担っ… https://t.co/jmB24FxhAK

ニャンジアム | 2022年08月01日 10:51:36

旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 (東京都港区東新橋) https://t.co/7fL53hq0l7

link | 2022年10月15日 07:41:23

徘徊するのめんどくさくなってきちゃった。旧新橋停車場と港区郷土歴史館行きたかったんだけどどうしようかな。

あかねまる@祝 | 2022年05月03日 21:45:33

1枚目は少し前にウメテツくんに教えてもらった、旧新橋停車場のホームだった石材! お昼は肉うどんを食べて、梅小路公園で往復するC62 2を眺めつつポヤ〜っとして、水族館にももちろん寄ってきましたよ〜 今日も水かぶったわぁ… (´ᾥ`… https://t.co/a8xPjVg4EE

風祭・A・ヒューゴ | 2022年10月30日 14:28:29

時間なかったので外観だけちらっと見てきました 旧新橋停車場 https://t.co/KKRo9FzuPb

ネオロマ聖地訪問 | 2021年10月10日 22:32:24

季節の植物観察。ザクロ(柘榴/石榴)が実をつけています。東京の旧新橋停車場とPanasonicビルの間のスペースに植えられた樹に、赤い実が見られました。気温的には、まだ夏の延長のような日が続いていますが、ゆっくりと季節は進んでいま… https://t.co/MMGaPs6I0f

てついちろう♨︎ | 2022年07月24日 17:00:32

5日目の行動 早朝から山手線の駅スタンプを6駅ほど収集。内部を見学はできなかったが、旧新橋停車場を訪問。警察博物館と江戸城、秋葉原をブラつき、京成上野へ。 スカイライナー(ライト付いてないとなにがなんだか)に乗車し、成田空港よりジ… https://t.co/zfGFpXgj3O

さん | 2021年11月21日 13:02:56

旧新橋停車場鉄道歴史展示室『南正時作品展~蒸気機関車のある風景~』 前を通る度気になっていた場所を初訪問 蒸気機関車を撮影した写真の他に使用したカメラも展示 四季折々の自然の中を走る機関車は絵になるし、鉄道もカメラも知識ゼロだけれ… https://t.co/rAgxmr4ukr

やっちゃん(&TACO) | 2023年02月23日 18:38:20

#工事ヤードで感じる! #鉄道発祥の地の歴史と未来を体験 ツアー #HAND #東京感動線 #つながる山手線 旧新橋停車場の特別展示 南正時氏の作品展。 鉄道写真の撮り方とかの本買ったっけ? https://t.co/MNaQE0h74g

【自動化した】うひーまん | 2022年08月02日 13:17:32

#うひーメモ 投稿時間:2022-08-02 13:17:31 鉄道150年の記念貨幣を発行 旧新橋停車場を図柄に https://t.co/biZVIMonzU #北海道

にんげん | 2022年07月28日 14:21:31

浅草寺は行かず、すぐに新橋。仕事のリサーチを兼ねて旧新橋停車場の鉄道歴史資料館へ。暑さに負けて緑茶ハイがぶ飲み中!! https://t.co/UWYcf6kjsu

eigadays | 2022年05月01日 10:26:08

2022.5.1.旧新橋停車場 https://t.co/QPXurdb0Il

Railway News | 2022年03月20日 15:42:31

「3月19日〜7月3日旧新橋停車場鉄道歴史展示室で第57回企画展「鉄道博物館100年のあゆみ 1921—2021」開催」(March 20, 2022 at 01:50PM) https://t.co/hp0J5BY9To

むさこま | 2022年05月03日 12:56:23

旧新橋停車場の線路。石が砕石じゃなくてちゃんと玉砂利なのはポイント高いよね。 https://t.co/zuvD2ydjaY

Emiri.S.Y | 2022年04月23日 19:40:01

ブラタモリ鉄道150年SPで出てきている旧新橋停車場のとこ、ちょうど先週2年ぶりに通りかかって「ええ…ここにこんなきれいなのあったっけ?!」と驚いたのだが、これって150年記念でリニューアル整備されたってことだったのかな…!

五十右天 | 2021年10月06日 14:31:24

港区・旧新橋停車場の0哩標識。 結構いまの新橋駅から離れてるんだな。 https://t.co/UxS8dsCxOR

カプセルイン新橋 Hotel Capsule inn Shimbashi | 2023年01月24日 18:36:11

日本の電車の歴史を知りたいのなら、ぜひぜひ『旧新橋停車場』へ✨ 1872年に日本で初めて開通した鉄道ターミナルを再現した停車場内はナント博物館!誰でも無料で入館できますっ。JR新橋汐留口から徒歩5分です♪ https://t.co/UpWBKXiMzj

Luimago@佐世保鎮守府 | 2021年12月15日 14:47:23

新橋で降りて旧新橋停車場を見る https://t.co/j5GBIhcLSO

東京散歩人 | 2021年10月14日 20:32:02

今日は「鉄道の日」ということで汐留の旧新橋停車場へ。0哩(マイル)標識は2年後に開業する新橋〜横浜間の鉄道敷設の測量起点となる距離標。注目したいのは線路の幅が1067mmの狭軌鉄道で当時の世界基準は1436mm。日本は新幹線導入ま… https://t.co/dWe02yq1Eb

linku 癒 | 2022年10月22日 22:37:16

鉄道記念貨幣 開業150年、表は幕末から明治期に活躍した浮世絵師、月岡芳年が制作した錦絵「高縄鉄道の図」の一部をカラー印刷し、裏には開業時の駅舎を復元した「旧新橋停車場」をデザインした千円銀貨弊 #鉄道開業150周年 #千円銀貨弊 #記念貨幣

ハルカタイラ | 2022年06月12日 12:17:22

今日は、アニメイベント参加で新橋に来ましたが、早く到着しましたので、旧新橋停車場を訪問しました。 https://t.co/u45fSMSVGZ

KAYZ | 2022年09月20日 06:17:20

2022.7.18【22】 東海道線 新橋駅 https://t.co/Lgn9OKFf0z 旧新橋停車場をモチーフに描かれた支社スタンプです。 先代の支社スタンプにも旧新橋停車場が描かれていましたし、日本の鉄道が始まった地な… https://t.co/MomkiGFO3n

かせー | 2022年08月24日 09:24:08

@Rino8239 なるほどw ちなみに、 代々木公園散策とか明治神宮散策とかもあり ※鉄道好きなら、旧新橋停車場 鉄道歴史展示室なんてのも。。。

西花マキ | 2021年10月14日 18:34:13

おっさん夜散歩。旧新橋停車場。 https://t.co/J5csEfaTBL

ノネット | 2022年06月18日 14:16:43

鉄道歴史展示室こと旧新橋停車場に来ました 鉄道博物館は初代の開館から数えて100周年らしく、鉄道博物館の歴史を見てきました https://t.co/O64CI96nzB

Mr Apple | 2022年09月16日 14:33:54

汐留駅すぐそば 旧新橋停車場 新橋停車場、開業!展 開催中 入場無料で内容とも充実しているので是非 https://t.co/D95SxoOsdO

バカタレ | 2022年10月05日 21:22:35

都内での野暮用ついでに、今日も地下鉄博物館→旧新橋停車場→汐留→新橋→浅草→早稲田→鳩ヶ谷の順でスタンプを集めてきた


Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.