黄金に輝く金荼美具足をはじめ、家康が愛用した数多くの品が展示されています。金荼美具足は、桶狭間の戦いで家康が大高城に兵糧を運び入れたときに身に着けていたものと言われています。
イチビキ公式 |
リプありがとうございます
○ |
私が学芸員として最初に関わった展示が久能山東照宮博物館の家康公遺愛品だったんですよ。懐かしい。
トラ子 |
久能山東照宮博物館で
父「これ家康が描いたんだね、俺より上手」
すげぇな家康公、こんな可愛い鳥さん描いたんか……。
帰宅後、父の描いた水墨画の富士山を見た拙者の感想。
家康公より上手いじゃん!!!
みつる |
家康公お手植えのみかん、
久能山東照宮博物館、
ロープウェイ久能山駅の鉄道むすめさんの久能あいらちゃん、
駅のすぐそばからの眺め。 https://t.co/2MPSySll3o
たけうちこうた>K* |
@maya915 久能山東照宮で結婚式あげたからね。その東照宮所有の刀剣は一応、大事にしとかんとw
まあ、久能山東照宮博物館もたまにしか公開してくれないけど……。
距離っつか、地元由来の刀剣を調べると良いのでは?
麦倉正樹 |
「金陀美具足」「歯朶具足」に加えて「白檀塗具足」も展示中だった。
【開幕】生誕480年記念「徳川家康公展」久能山東照宮博物館(静岡市)で3月21日まで 愛刀ソハヤノツルキ、関ヶ原の歯朶具足から杖や眼鏡など身の回りの日用品まで https://t.co/MVsgxDjAjW
高木亮輔 |
松セットについてくるソハヤノツルキですが、2月17日まで久能山東照宮博物館で展示されています。
良かったら久能山東照宮に行ってみてくださいね。
ふもとの久能街道でいちご狩りもできますよ。 https://t.co/OIewVdNtV5
YASU |
@0810_clover 博物館内は いつ行っても基本 撮影禁止なんですよね…(久能山東照宮博物館にかかわらず どこの博物館でも国宝や重文では
はむきち |
ようやく継室と側室の違いが分かりました。
夫が家康ツアーに連れて行ってくれるらしいです。徳川美術館も久能山東照宮博物館も行きたいけれど、愛知と静岡かー。2回に分けた方がいいのかなー。岡崎も行きたいなー。
ドラマの方は、結構テキトーに眺めていますが、小説は飽きずに読み進めています。
ゆき |
ゆかりの地として紹介
『久能山東照宮博物館』
詳しい情報はこちら
史エリ |
国宝太刀の真恒の展示が今日までだった久能山東照宮博物館に行って参りました
link |
久能山東照宮博物館では4月17日㈪の徳川家康公命日から、家康公が実際に乗られた「竹駕籠」(国重要文化財)を、数十年ぶりに特別に展示予定だそうです。
「リビング静岡・2023年3月17日の記事より。」 https://t.co/pZNsA0Hr09
暁空ユリカ |
静岡市歴史博物館と久能山東照宮博物館はそのうち併せて見に行きたいねぇ。
1159段登るかどうかは別にして(^_^;)
よよ |
久能山東照宮博物館の前に、家康公の自販機発見❗️
お天気次第ですが、ロープウェイの近くにある日本平展望台からは、富士山
なっちゃん@楽天ROOM×インスタ |
NHK大河ドラマ
#どうする家康
松潤も行った久能山東照宮がすごい!
現在ドラマの中の金色の甲冑が
久能山東照宮博物館で展示中
kujyaku |
久能山東照宮博物館。以前に来たときはソハヤの展示だったが、今回は真恒を拝めた。他には伽羅や漢方の調合につかった鉢なんかもあり、家康の趣味や健康オタ的な面のわかる物もあり楽しい。 https://t.co/OClo0BjxB6
PM02:53 |
久能山東照宮博物館の入り口にいる狛犬さんが愛嬌あって好き。
#どうする家康 https://t.co/XGsH7cSQBq
吉川弘文館営業部official |
また本日の #どうする家康 で #徳川家康(松平元康)が着用した金色の具足。
今年の歴史手帳の帯に使用しております! 久能山東照宮博物館所蔵「金陀美具足」
吉川弘文館編集部編『歴史手帳2023年版』… https://t.co/mu3ruiTgym
りむ |
久能山東照宮博物館に行きそびれたから、静岡にまた行きたいのである〜。
西を睨んで立っておられるぞよ〜家康殿が
江戸切子協同組合 |
【開幕】生誕480年記念「徳川家康公展」久能山東照宮博物館(静岡市)で3月21日まで 愛刀ソハヤノツルキ、関ヶ原の歯朶具足から杖や眼鏡など身の回りの日用品まで https://t.co/xZPHwvdfES @art_ex_japanより
しようじ みぃ |
1️⃣2️⃣久能山東照宮博物館
「徳川家康公展」が開催されています
金陀美具足・洋時計・鉛筆・目器等、晩年に使用されいた品々でとても見応えがありました
個人的には「家康及徳川十六将図」が良かったです
3️⃣4️⃣臨済寺
今川家の菩… https://t.co/VZJAOgCeXw
あめんぼ |
博物館納めが久能山東照宮博物館で博物館始めが久能山東照宮博物館である。
感想としては5日前に詳しく書いたので割愛しますが今回私医者に口を酸っぱく言われたので目薬をきちんときちんと点眼しすこぶる前回より見えがいいためこの間うんうん言… https://t.co/UVotgn1T7m
すぎりゅん |
久能山東照宮博物館かぁ。一泊二日で清水エスパルス観戦とセットで観光するのもなかなかいいな。
#清水エスパルス
#どうする家康
#どうする家康出陣式
アナベル・サトー |
久能山東照宮博物館
館内撮影禁止で残念だけど徳川ゆかりの貴重な甲冑、刀剣見れて最高だった。
そしてこの特別展に貸し出す準備中の金陀美具足をガラス越しじゃなく生で見ることが出来た
至恩 |
いつソハヤんに会いに行こうかな
ま・しゅー |
久能山東照宮博物館には久能山城ちゃんのモチーフになった洋時計や、松パックについてくる武器ソハヤノツルキの実物を鑑賞できます。写真禁止なのが口惜しい!
あと、親愛度イベでイチゴ狩りにいくのは久能山城近くの海岸では石垣いちごを栽培して… https://t.co/WgJVl855b8
なな |
金陀美具足、実際に久能山東照宮博物館で拝見したけど、落ち着いた金色ではあるものの、あれを戦場で着けていたら目立つ
オオノ(ゆくゆく) |
またいつか、別ツリーで書くんですが、つい先月久能山東照宮博物館にいったとこなので、家康公の遺品の数々である駿河御分物をあらためてここで拝見するのが、なんか長い旅の続きをしているかんじがして感慨深かったです
ひかる |
最後、紹介されてたスポット、
聖地巡礼で行ってみたい
みっちゃん |
<予定しているラインナップ>
•4/13(木)松本潤×静岡市(久能山東照宮)
•4/20(木)松本潤×静岡市(久能山東照宮博物館
Yumorin |
@kokoroclub3430 竹籠は久能山東照宮博物館だったか
麦 |
今久能山東照宮博物館でソハヤノツルキが展示されてるので観てきましたよー
#ソハヤノツルキ
#三池
#久能山東照宮
#久能山東照宮博物館 https://t.co/5pe5FyaU0p
museumnews jp |
「御例祭」で新当主が司祭 竹駕籠も公開 https://t.co/mb5Yli8OoZ …徳川家康が天下分け目の「関ケ原の戦い」で乗った可能性があると伝わる「竹駕籠」が久能山東照宮博物館で戦後初めて公開されました。 「竹駕籠」は横… https://t.co/VqoeOm7SXh
桃代 |
追加ツイ⑶
見所満載でキリが無いので、あとは実際に見に行かれて感動して頂きたいと思います
親剣組 |
刀剣見聞録:久能山東照宮博物館にある太刀。暴れん坊将軍・徳川吉宗が寄進したらしい。力強い。かっこいい。 https://t.co/4mENjUmpME
りおん |
【現在の時点で発表されている展示物3】
● 豊臣秀吉朱印状
山形・米沢市上杉博物館
◎ 黒糸威二枚胴具足
東京国立博物館
◎ 洋時計
久能山東照宮博物館
● 熊野懐紙「深山紅葉・海辺冬月」
陽明文庫
◎ 駿河版銅活字
印… https://t.co/zzMNq9NduB
ま・しゅー |
金色の鎧!今日久能山東照宮博物館で見てきた!あがるぅ!! https://t.co/o4ncG7M9kD
Atelier SANGO |
ちなみに こちらは昨年末に久能山東照宮博物館でやっていた「徳川歴代将軍名宝展」のチラシ
※ 先々月見に行ってきました!
a r a s h i_p e o p l e |
<予定しているラインナップ>
・4/13(木)松本潤×静岡市(久能山東照宮)
・4/20(木)松本潤×静岡市(久能山東照宮博物館)
・5/1(月)松本潤×浜松市(光明寺)
・5/2(火)松本潤×岡崎市(三河花火)
・5/8(月)松… https://t.co/DPDBgxE16n
みずき |
最後、紹介されてた
久能山東照宮、
聖地巡礼で行ってみたい
橋間 |
久能山東照宮博物館へ行ってきた https://t.co/E1aDqi0p2R
なか |
久能山東照宮博物館は、色々あるからなあ。浜松は、家康ゆかりの宝物はあんまりないから…見どころが。
はな |
久能山東照宮博物館で徳川家康公展を見ました
かわさん |
猛禽玄猿図
久能山東照宮博物館所蔵
マルちゃんの母 |
久能山東照宮に隣接している博物館で御目にかかれます。
写真撮影はできないので、ガラスにへばりつくようにして先日拝見させていただきました。
#どうする家康
#久能山東照宮
#久能山東照宮博物館 https://t.co/bY6EelTfsE
リラックマ助役@日常に疲れた労働者 |
撮影は禁止 一見の価値ある (@ 久能山東照宮博物館 in 駿河区, Shizuoka-ken) https://t.co/vOrFzeOtiA
ふぁんど |
久能山東照宮博物館、行かねばなのだ☺ https://t.co/N6oXaHFYOW
藤麿呂 (鉦鼓洞主) |
久能山東照宮博物館三年ぶりに行った!
家康所用の刀剣、甲冑はもちろん洋時計、金溜塗具足、白壇塗具足、関ヶ原で使った大極旗(日の丸)、天海僧正賛 東照大権現像、元康時代の書状←(こんなに上手かったかな?)などなど、めちゃ目の保養をし… https://t.co/aPQwDkHe4z
中村相模入道高知 |
久能山東照宮博物館に展示されている徳川家康の金箔甲冑は見ごたえあった。
トラ子 |
佐野美術館から久能山東照宮博物館まで行ったんだから、御手杵さんと堀川くんの梯子は出来ると思う。
堀川くんというか、堀川国広展だけど。
九時にどちらかのところに着いていれば楽に行けますな。スタンプラリー?スタンプラリー………。… https://t.co/3W2qlGhYhA