長篠城 みんなの感想・写真



TOP

1508年築城。武田信玄の跡を継いだ武田勝頼と、織田信長・徳川家康連合軍が戦った「長篠の戦い(1575年)」に先立ち攻防戦となった城。

【麒麟が来る】ゆかりの地マップ

長篠城跡の駐車場&見どころマップ

戦国タイムズ 戦国武将の逸話紹介bot | 2021年07月22日 16:28:55

鳥居強右衛門は長篠の合戦で武田軍に包囲された長篠城を抜け出して援軍を要請したが、城に戻る途中で捕まり「援軍は無いと言えば助命する」と脅された。 だが城の前に連れ出された彼は「援軍は来るぞ」と叫んで城兵を鼓舞。逆上した敵に磔で処刑されたが城は持ち堪え、大勝利の原動力となった。

たぶんヘーチ | 2022年05月31日 06:55:01

@nukonuko40 |゚ー゚)ノ

なつせ | 2022年01月14日 20:50:05

武田勝頼に包囲された長篠城から脱出し、家康に援軍を頼んだ伝説の足軽は○○○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい A.とりいすねえもん(鳥居強右衛門)

武田信豊 | 2020年12月18日 09:09:21

徳川勢が長篠城を取り囲んだ。家康は長篠城だけでなく二俣城の奪回も考えているはずだ。法性院(信玄)様亡きあと、家康は化けの皮が剥がれたように積極的に攻撃してくる。このあたりで家康を叩いておかないと東三河・遠江の諸豪族が徳川についてしまう。

丸に梅鉢 | 2022年11月08日 18:48:04

刀ミュのみほとせから考えると、刀剣男士たちは遠征でなかなかハードなお仕事をしているようです てことは長篠城攻防戦の鳥居強右衛門援護の任務は無事に豊川を降って岡崎まで行って帰って来るところまで影ながら手伝ってるのかな そして磔にされるところで帰って来るのか つらい

JR・近鉄 名古屋駅終電案内 | 2021年07月19日 21:20:52

近鉄名古屋21時30分発 特急 大阪難波 津乗継22時26分発 伊勢鉄道 東一身田、河芸、伊勢上野、中瀬古、徳田、鈴鹿サーキット稲生 名鉄名古屋21時33分発 特急 豊橋 豊橋乗継 22時30分発 飯田線 東新町、茶臼山、三河東郷、大海、鳥居、長篠城、本長篠

HiBook | 2021年11月01日 12:58:43

ついに信長出てくる。長篠城を落としてしまうときっと信長は「ごめん家康」と言って引き上げてしまうから、出て行って一戦しないと戦えるチャンスがないと思う勝頼。

地震速報と地域のニュース たまに猫と珈琲【公式】 | 2022年04月10日 00:10:17

3年ぶり実施で催し多彩に (東日新聞) 来場を呼びかける岡村住職(新城市長篠の医王寺で) 新城市の長篠城周辺で5月5日開催予定の第56回「長篠合戦のぼりまつり」 #地域のニュース #ローカルニュース https://t.co/NIQJ75nKRy

あおりょう | 2023年01月09日 11:31:59

#日本100名城 #長篠城 いい天気 レンタサイクル

戦国タイムズ 戦国武将の逸話紹介bot | 2022年11月08日 15:27:48

鳥居強右衛門は長篠の合戦で武田軍に包囲された長篠城を抜け出して援軍を要請したが、城に戻る途中で捕まり「援軍は無いと言えば助命する」と脅された。 だが城の前に連れ出された彼は「援軍は来るぞ」と叫んで城兵を鼓舞。逆上した敵に磔で処刑されたが城は持ち堪え、大勝利の原動力となった。

武田勝頼 | 2020年07月16日 14:01:38

天正3(1575)年5月1日、武田軍は長篠城を包囲しました。4日、近江の六角承禎が穴山信君に書状を送り三河での戦勝を祝いました。12日、武田軍の先陣が尾張熱田に達したという噂が奈良に届きます。2年前の父の姿と重なったのでしょうか。結果からすれば極めて皮肉な誤報です。

武田信豊 | 2020年08月13日 13:08:27

徳川勢が長篠城を取り囲んだ。家康は長篠城だけでなく二俣城の奪回も考えているはずだ。法性院(信玄)様亡きあと、家康は化けの皮が剥がれたように積極的に攻撃してくる。このあたりで家康を叩いておかないと東三河・遠江の諸豪族が徳川についてしまう。

武田信豊 | 2023年01月16日 11:08:34

徳川勢が長篠城を取り囲んだ。家康は長篠城だけでなく二俣城の奪回も考えているはずだ。法性院(信玄)様亡きあと、家康は化けの皮が剥がれたように積極的に攻撃してくる。このあたりで家康を叩いておかないと東三河・遠江の諸豪族が徳川についてしまう。

おぴんく | 2022年12月27日 10:03:11

@masahiko_dqw 長篠城がまだだったので長篠城へ向かっております

星川亮司/林走涼司(はばしり りょうじ)@カクヨム | 2023年02月02日 12:31:34

「歴史オタクと嶋左近の身心転生シンギュラリティ!」 # オタ転   今日のみどころ(19:00更新分)「北三河 山家三方衆」 - カクヨム 武田 山県昌景の進行をうける要衝 長篠城を含めた三城を治める国人領主たちとの闘い。 見… https://t.co/QXhFAtNc6G

ワイドビュー鄙路 | 2023年02月10日 18:57:11

長篠城で山深いって言ってたら田峯とか古宮とか人跡未踏の地にならないか

木村造園 | 2023年01月02日 18:59:23

どうせ二俣城とか高天神城とか長篠城はやらないんだろう… https://t.co/wKVUpaCEq2

Kimi | 2020年06月02日 23:06:09

依頼『長篠城の攻防 四幕 織田の援軍』を達成しました。 #しろくろJ

Кoichi | 2020年05月18日 19:12:31

長篠・設楽原の戦いは単なる長篠城奪取戦の予定だったのではないだろうか。高天神城攻略戦でも分かるように武田最大動員兵力は2万を超える。 それなのに長篠攻めでは1万5000しか率いていない。緒戦で済ます予定が予想外の織田の大軍の出陣に… https://t.co/WHIl0qR6a8

武田勝頼 | 2022年06月26日 15:01:55

元亀4(1573)年7月、家康は東三河に侵入し、長篠城を囲みました。晦日、武田氏は奥平道紋(貞勝)・奥平貞能に宛て、真田昌幸と三枝守友が後詰めに出陣したので、あらゆることを皆で話し合い、堅固に守備するよう命じました。あわせて武田軍本隊も近日中に甲府を発つと伝えました。

JR・近鉄 名古屋駅終電案内 | 2020年06月04日 21:21:03

新幹線21時33分発 のぞみ109号 広島 広島 岡山乗継 こだま879号 三原 新尾道、三原 名鉄名古屋21時33分発 特急 豊橋 豊橋乗継 22時30分発 普通 本長篠 飯田線 茶臼山、三河東郷、大海、鳥居、長篠城、本長篠

HiBook | 2021年06月22日 20:14:15

長篠城、よく戦うがついに兵糧蔵を取られてしまう。そのことを鳥居強右衛門に家康へ伝えに行かせる。強右衛門、川底を歩き、ボロボロになりつつ岡崎へ到着、しかもまた長篠へ引っ返すが捕まってしまう

城山αβ | 2020年07月14日 16:07:37

あまりにも牧歌的な城プロをやっているので最近は出陣した長篠城ちゃんが武器持ってなかったこともある

Taku 〜 | 2020年11月06日 18:05:13

2020年11月6日 174城目は、日本100名城46番にも選定されていて、長篠の戦いに先立つ激しい攻防戦で知られる長篠城です! 175城目は、愛知県新城市豊島にあり、別名「根古屋城」、「三河野田城」とも呼び、1505年に菅沼氏が… https://t.co/cQBjZj9oQh

ロサ(ニ乃推し | 2022年01月18日 11:58:39

@9vYA692f1FASvpQ 長篠城が陥落していたら、武田を決戦の場に引きずり出せない可能性もありましたし。武田に打撃を与えられなかった場合、その後の展開も変わったでしょうし。持ちこたえたのは大きかったと思います。

栗丸の野望 | 2022年01月15日 11:04:34

#酒井忠次 …徳川四天王のひとりで、酒井家は古くから方徳川家と近い関係にあった。三河一向一揆では吉田城攻めで先鋒を担い、無血開城に成功。この功績により吉田城を与えられる。長篠の戦いでは別動隊を率いて長篠城を囲む武田軍に奇襲攻撃を仕掛けた。51歳で嫡男家継に家督を譲り隠居した。

武田信豊 | 2021年06月27日 23:08:35

奥平氏が徳川に通じたとなると長篠城への補給路が断たれたことになる。長篠城は三河を抑える要。ここを失ってはならない。奥平貞能を討ち、禍根を断つしかあるまい。

スダコ★181提督 | 2022年11月08日 12:51:16

長篠城の近くだったのか… https://t.co/KHr6zftcUM

75 | 2023年01月28日 21:07:10

長篠城ー!!

たけちゃん | 2021年12月12日 13:26:06

長篠城に来た https://t.co/9fUgXPuKDC

なつせ | 2021年12月06日 17:20:06

武田勝頼に包囲された長篠城から脱出し、家康に援軍を頼んだ伝説の足軽は○○○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい A.とりいすねえもん(鳥居強右衛門)

菊之助@長篠城制作中 | 2022年05月21日 21:02:00

奥平氏が長篠城の前に居城としていた三河亀山城 西曲輪とされる部分、丸馬出のように見える (後の松平忠明が改修したかもしれないが) 奥平氏は武田に属していた時期もあり長篠城丸馬出はこのルートで伝わったと考えるのはあまりに早計だろうか? https://t.co/MImCquELM8

ウモ【埋もれた古城】 | 2020年05月22日 01:01:08

医王寺山本陣には武田勝頼が陣取り、長篠城を激しく攻め立てた。長篠城は外郭を破られ、落城寸前と見られたが、織田・徳川連合軍の設楽ヶ原進出によって辛うじて救われた。 https://t.co/7U3klEUx7t

TF | 2020年11月01日 14:05:54

1〜3枚目長篠城と武田、槍と騎馬中心 4〜6枚目徳川と織田、鉄砲中心 これで三段構えで打たれたらそりゃ負けるわって感じのする

久保俊也 | 2020年04月15日 20:06:34

@shigure747 ん?新城に居られるのでしょうか?5月の長篠城合戦のぼり祭もコロナウイルスで法要だけとなり参加できないので先週、長篠城の桜だけを見に行ってきました。 https://t.co/HDGrocgLCW

じうこわかしい | 2022年07月12日 09:41:37

久しぶりに長篠城に来た。 長篠城も説明版が新調されていた。 本丸の虎口に丸馬出が描かれている! 本丸の堀だけが特別に深くて広い。 この堀のお陰で武田軍の猛攻を防げたのかな。 https://t.co/fAbJZoznBz

coyotech | 2020年04月09日 07:46:25

長篠城 #こころ旅

【8B】じょろきあ( ´ω` っ )3 | 2020年06月07日 19:55:27

今日は長篠城本陣阯保存館行ってきやした、体力きつきつですこししかゆっくり出来んかった… 入口に全国の家紋とかもろもろ有名どころのやつやけど祖父んちの家紋があるとは… https://t.co/1YhmI57zj8

武田信勝 | 2022年09月09日 12:03:34

徳川勢の攻勢を前に、父は三河方面の国衆の動向に意を尽くしました。元亀4年(1573年)6月晦日、三河の山家三方衆(長篠城菅沼右近助・田峰城菅沼刑部丞・作手城奥平定能)に書状を送り、所領分配の裁定を伝えました。

トネリコ@舎人子の木 | 2021年04月15日 18:31:26

#これをみたフォロワーさんは今行きたい所を5個上げる 長篠城 白河の関 両面窟 関ヶ原 掛川花鳥園 いーきーたーいー

滝川健司 | 2022年04月22日 23:30:17

【のぼりまつり】 5月5日の長篠城城趾での のぼりまつりは関係者による 戦没将兵の供養のみとなりました。 5月4日長篠合戦のぼりまつり in 医王寺は 添付写真の予定で開催されます。皆さんぜひお出かけください。 なお、会場に… https://t.co/ymsVaGAc16

武田勝頼 | 2020年11月27日 19:01:53

【長篠合戦の政治背景】 武田氏がこの時期に長篠城を攻撃した政治背景を御存知でしょうか?武田軍の三河侵攻過程から理解できます。武田軍は信濃国伊那郡より進軍し、足助→作手→野田→吉田→長篠と進みます。これは徳川方の内紛である大岡弥四郎事件と連動した軍事行動だったからに他なりません。

世界死bot | 2021年01月15日 07:29:15

【鳥居強右衛門】 戦国時代の足軽。武田軍に包囲された長篠城を脱出して徳川家康の援軍の約束を取り付け、城に戻ろうとするが武田軍に捕らえられる。城に向けて援軍は来ない、開城しろと叫ぶよう命じられるが、逆に「援軍はあと二、三日で来る。それまでの辛抱である」と叫び磔にされる。享年35

ゆい@ポイ活ゲーム記録用 | 2022年09月02日 22:53:25

戦闘勝利50回 ⬇ 天下統一1回 ⬇ 計略使用100回 ⬇ Lv3以上の城を10個 ⬇ 長篠城で3回勝利

Maya Kobayas | 2022年11月10日 21:00:07

@HIRAYAMAYUUKAIN 先生、神君しかみ像は裏に「長篠」と書いてあることから、長篠城で病没した武田信玄の像かも

番犬 | 2020年11月17日 16:16:15

長篠城(新城市)二郭帯郭・内堀 - 写真共有サイト「フォト蔵」 https://t.co/MrA7IiEjE3

武田信豊 | 2022年04月29日 19:08:30

長篠城は大野川と寒狭川の合流点にあり、三方が山であり、川に面した崖からは容易に攻めれない。火を放って全焼させる手もあるが、城を落としたら信長は高天神城の時と同じく引き返してしまう。何としても信長に打撃を与えたい。

まい | 2021年07月20日 13:02:56

@yuki_sousaku_32 長篠城跡地見てきたー!!

月出断層 | 2020年05月21日 15:58:31

@nabe77381 長篠城趾、昔のままなのが、いい。画像ありがたいです。


天然の要害(牛渕橋から)長篠城址史跡保存館本丸跡本丸と二の丸の境にある空堀鳥居強右衛門磔死之跡鳥居強右衛門の磔姿
Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.