長篠城 みんなの感想・写真



TOP

1508年築城。武田信玄の跡を継いだ武田勝頼と、織田信長・徳川家康連合軍が戦った「長篠の戦い(1575年)」に先立ち攻防戦となった城。

【麒麟が来る】ゆかりの地マップ

長篠城跡の駐車場&見どころマップ

きょうこ | 2022年09月23日 19:02:13

@fumufumu4946 豊橋公園を後にして、長篠城に行き、そのあとはひたすら東に向かって今夜はお父さんの東京のマンションに泊まります

武田勝頼 | 2022年02月10日 09:01:44

【長篠合戦の政治背景】 武田氏がこの時期に長篠城を攻撃した政治背景を御存知でしょうか?武田軍の三河侵攻過程から理解できます。武田軍は信濃国伊那郡より進軍し、足助→作手→野田→吉田→長篠と進みます。これは徳川方の内紛である大岡弥四郎事件と連動した軍事行動だったからに他なりません。

| 2022年12月23日 04:59:16

あ、スズカゲさん起きてる…… 長篠城跡、いきます

なつせ | 2021年01月01日 22:20:19

武田勝頼に包囲された長篠城から脱出し、家康に援軍を頼んだ伝説の足軽は○○○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい A.とりいすねえもん(鳥居強右衛門)

シフクノソノ #チル垢amongus 主催者 | 2021年04月09日 10:34:51

強右衛門!!長篠城!まってます! https://t.co/m3p80nl49s

しおから | 2020年06月04日 21:26:18

依頼『長篠城の攻防 一幕 武田の天下の為』を達成しました。 #しろくろJ

えどっち@松本君之助 | 2022年05月04日 20:17:19

@oshiromokei 先日長篠城に行った時マムシ注意の看板に怖気づいてこの先進むの断念しました

戦国タイムズ 戦国武将の逸話紹介bot | 2022年06月02日 12:27:49

鳥居強右衛門は長篠の合戦で武田軍に包囲された長篠城を抜け出して援軍を要請したが、城に戻る途中で捕まり「援軍は無いと言えば助命する」と脅された。 だが城の前に連れ出された彼は「援軍は来るぞ」と叫んで城兵を鼓舞。逆上した敵に磔で処刑されたが城は持ち堪え、大勝利の原動力となった。

夏凛桃@つくは'ね | 2022年08月07日 15:27:27

@tasks_s まずは御殿場、身延、武豊、太多、高山、関西線の第三セクター化と飯田線の長篠城以北乃廃止(以南は第三セクター)かな。

武田信豊 | 2020年08月17日 23:08:29

徳川勢が長篠城を取り囲んだ。家康は長篠城だけでなく二俣城の奪回も考えているはずだ。法性院(信玄)様亡きあと、家康は化けの皮が剥がれたように積極的に攻撃してくる。このあたりで家康を叩いておかないと東三河・遠江の諸豪族が徳川についてしまう。

戦国タイムズ 戦国武将の逸話紹介bot | 2021年05月26日 16:29:30

鳥居強右衛門は長篠の合戦で武田軍に包囲された長篠城を抜け出して援軍を要請したが、城に戻る途中で捕まり「援軍は無いと言えば助命する」と脅された。 だが城の前に連れ出された彼は「援軍は来るぞ」と叫んで城兵を鼓舞。逆上した敵に磔で処刑されたが城は持ち堪え、大勝利の原動力となった。

なつせ | 2022年04月27日 14:50:05

武田勝頼に包囲された長篠城から脱出し、家康に援軍を頼んだ伝説の足軽は○○○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい A.とりいすねえもん(鳥居強右衛門)

りり ❖(:3冫 ノ)ノ | 2020年11月24日 21:35:40

シナリオ『長篠の戦い』を選んだはずなのに長篠の戦いが発生しないまま気が付けば天正六年になってたけど長篠城を攻めたら一応長篠の戦いが発生した そして…… https://t.co/hL5vUpzqTS

武田信豊 | 2021年07月03日 10:08:34

長篠城は大野川と寒狭川の合流点にあり、三方が山であり、川に面した崖からは容易に攻めれない。火を放って全焼させる手もあるが、城を落としたら信長は高天神城の時と同じく引き返してしまう。何としても信長に打撃を与えたい。

武田勝頼 | 2021年08月04日 21:34:30

元亀4(1573)年正月、武田軍は三河野田城を包囲し、2月15日に落城させました。しかし父信玄の病気が悪化し、野田城より先に軍を進めることができなくなります。父は灸をし、養生のため種々の薬を用い、ようやく回復の兆しが見えた2月27日、野田を発って長篠城に入りました。

SIGNAL | 2022年09月02日 07:31:00

飯田線の中から長篠城拾えてワロタw せっかくなので駅の写真を

武田信豊 | 2022年05月04日 17:08:33

徳川勢が長篠城を取り囲んだ。家康は長篠城だけでなく二俣城の奪回も考えているはずだ。法性院(信玄)様亡きあと、家康は化けの皮が剥がれたように積極的に攻撃してくる。このあたりで家康を叩いておかないと東三河・遠江の諸豪族が徳川についてしまう。

ブーさん | 2022年12月21日 07:55:41

■ブー爺『梅の剪定の合間に』「武田信玄の西上作戦」 元亀3年10月上旬、山県昌景は長篠城から鈴木重好(井伊直政従兄)の三河柿本城攻撃。遠江井伊一族伊平城を攻略し井伊谷・二俣城・三方が原の戦い★天正10年、山県昌景の寄子広瀬や三科は… https://t.co/VikvoZAAUt

おマユ | 2022年08月07日 22:03:34

@stormstone7 その前に長篠城やら温泉(たぶん湯谷かな)行ってあの川だもん、ある意味高校生じゃなきゃできないのかもw

四津谷案山子@創作遊園 | 2021年09月24日 21:12:52

3.押せ押せの勢いでカリスマ性を保っていた勝頼。徳川家に寝返った奥平家を討つ為に長篠城を攻めるもビックリするくらい堅く、しかも徳川家どころか織田家まで出張ってきた。 撤退を提案する部下、しかし押せ押せの勢いでカリスマ性を保っていた勝頼は今更引けなかった。長篠の戦いの始まりである。

おしるこ | 2021年07月23日 03:19:54

@Shiro_Echoes 長篠城の戦いかな

武田信豊 | 2020年07月30日 13:08:29

奥平氏が徳川に通じたとなると長篠城への補給路が断たれたことになる。長篠城は三河を抑える要。ここを失ってはならない。奥平貞能を討ち、禍根を断つしかあるまい。

日本の鉄道 駅名bot | 2021年12月12日 06:16:49

長篠城駅 ながしのじょうえき

totugekitai | 2021年01月08日 20:59:13

@Siren_uuuu 砦に籠った長篠城包囲部隊を夜明けの短い時間で壊滅させた酒井忠次は凄いと思う。

mimic@たけちゃん | 2023年02月27日 20:44:58

@kashiha_52 新城行こう! 長篠城址のやつも確認したいし

QMA文タイbot | 2022年12月23日 20:03:26

【文タイ】武田勝頼に包囲された長篠城から脱出し、家康に援軍を頼んだ伝説の足軽は○○○○○○? 答:鳥居強右衛門(とりいすねえもん)

きりえさん | 2021年11月26日 19:15:09

今月は 6日…高遠城址公園 13日…小田原城、山中城、駿府城 14日…長篠城、掛川城、三保の松原 20日…八王子城 21日…鴨川シーワールド、成田空港、佐倉城、幕張メッセ、江戸城 と、城8ヶ所、おみやげ5ヶ所回った。流石に今週末は休む…疲労感とマネーが…

りり ❖大❖|通知不調 | 2022年12月03日 10:54:24

@sourinn1568 勝頼様×長篠城くんが収録されているとのことで、わざわざ買いました ぜんぜん趣味じゃなかったです でもそのお陰でお城受けBLの思考回路を体得したらしく、その後、小笠原氏助×高天神城くんの城主×お城両想いBLで萌え萌えするに至りました(自家発電)

山田智也(ヤマー) | 2021年02月17日 20:05:29

鳥居強右衛門 on 長篠きのこ鍋 磔・釜茹での刑、南無 #長篠城 #大根おろしアート https://t.co/vFtjjjeKI7

JR・近鉄 名古屋駅終電案内 | 2020年10月21日 21:20:51

新幹線21時33分発 のぞみ109号 広島 広島 岡山乗継 こだま879号 三原 新尾道、三原 名鉄名古屋21時33分発 特急 豊橋 豊橋乗継 22時30分発 普通 本長篠 飯田線 茶臼山、三河東郷、大海、鳥居、長篠城、本長篠

なんJ日本史部 | 2022年06月12日 18:16:48

武田勝頼「援軍は来ないと城兵に告げるんだよ、あくしろよ」 彡(゚)(゚)「したら仕官していただけるんですね」 武田勝頼「おう考えてやるよ(仕官するとは言わない)」 ↓ 彡(:)(;)「援軍は来まぁす!」 長篠城兵「こマ?死守しなきゃ(使命感)」 武田勝頼「なんてことを...」

おもち | 2020年04月25日 22:00:39

最後に池場、東栄、本長篠、長篠城を訪問。日が長いとはいえ、16時過ぎると日の傾きがきつくて写真が撮りづらい… https://t.co/q6SHw3Lqcu

urizo | 2021年11月19日 07:29:57

長篠城

宰相P | 2020年06月02日 09:47:41

【お城解説】100名城No.46:長篠城 長篠の戦いの前哨戦となった籠城で耐えた堅城!! Nagashino Castle https://t.co/I9ArBX59Wn @YouTubeより 城の解説よりも最後の五平餅で笑っちまった ちゃっかり名物食ってるの笑う

なんJ日本史部 | 2020年05月17日 02:17:48

武田勝頼「援軍は来ないと城兵に告げるんだよ、あくしろよ」 彡(゚)(゚)「したら仕官していただけるんですね」 武田勝頼「おう考えてやるよ(仕官するとは言わない)」 ↓ 彡(:)(;)「援軍は来まぁす!」 長篠城兵「こマ?死守しなきゃ(使命感)」 武田勝頼「なんてことを...」

にな@おきつね | 2021年10月29日 08:16:02

チャレンジありです! 正解は「愛知県」 解説 戦闘場所は三河国(愛知県)の長篠城を舞台に繰り広げられた。 ここで、織田&徳川連合軍の策にハマった武田軍に黒星を付けることとなったんだ。 ちなみに、この戦で武田四天王のうち3人が戦死… https://t.co/M8hNecVkI5

紳月 | 2022年03月19日 20:19:12

#城プロRE大抽選会12 長篠城はいいぞ。

武田信豊 | 2020年08月31日 21:08:26

徳川勢が長篠城を取り囲んだ。家康は長篠城だけでなく二俣城の奪回も考えているはずだ。法性院(信玄)様亡きあと、家康は化けの皮が剥がれたように積極的に攻撃してくる。このあたりで家康を叩いておかないと東三河・遠江の諸豪族が徳川についてしまう。

なつせ | 2020年09月26日 01:20:07

武田勝頼に包囲された長篠城から脱出し、家康に援軍を頼んだ伝説の足軽は○○○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい A.とりいすねえもん(鳥居強右衛門)

JR・近鉄 名古屋駅終電案内 | 2021年11月07日 21:20:54

近鉄名古屋21時30分発 特急 大阪難波 津乗継22時26分発 伊勢鉄道 東一身田、河芸、伊勢上野、中瀬古、徳田、鈴鹿サーキット稲生 名鉄名古屋21時33分発 特急 豊橋 豊橋乗継 22時30分発 飯田線 東新町、茶臼山、三河東郷、大海、鳥居、長篠城、本長篠

菊之助 | 2021年11月06日 12:05:00

目的地の長篠城駅に到着 駅には早速長篠の戦いに関連した案内板 さかさ桑 武田勝頼が戦地から逃れる途中ようやく食事にありつけた その際 箸代わりに使った桑の枝を畑に刺して逃げ延びたそうで 以来そこの桑は逆さに芽を出すようになった… https://t.co/4QIEWEJQJ2

武田勝頼 | 2023年02月05日 12:01:59

【長篠合戦の政治背景】 武田氏がこの時期に長篠城を攻撃した政治背景を御存知でしょうか?武田軍の三河侵攻過程から理解できます。武田軍は信濃国伊那郡より進軍し、足助→作手→野田→吉田→長篠と進みます。これは徳川方の内紛である大岡弥四郎事件と連動した軍事行動だったからに他なりません。

福禄寿 | 2021年04月12日 17:24:27

*三河田口線の遺構:医王寺民俗資料館 新城市医王寺(JR飯田線長篠城駅より約1.2km)境内の民俗資料館内に田口線の駅名標などが残されています。

武田信豊 | 2022年02月05日 17:09:09

奥平氏が徳川に通じたとなると長篠城への補給路が断たれたことになる。長篠城は三河を抑える要。ここを失ってはならない。奥平貞能を討ち、禍根を断つしかあるまい。

サイガ@ インシディアス・ノート | 2020年08月29日 07:51:44

#ちゃらぽこTwitter散歩会 「鳥」 鳶(とび)、そして鳥と言えば巣。 「鳶ヶ巣山砦跡」 織田徳川VS武田勝頼 長篠合戦 長篠城包囲陣城の一つ。この砦を徳川軍が堕としたことで長篠城は武田の包囲から解放されました。 https://t.co/LO8IhgGmgY

まんりき王朝@3日目ヘ-45b | 2020年06月28日 21:13:49

長篠の戦いで何が勝敗を分けたかって長篠城の包囲に失敗したからじゃないんですか?設楽が原の戦いは結果に過ぎないんじゃ…… #NHKスペシャル #戦国

めがねのあぶデカロケ地bot | 2022年05月14日 18:22:42

酒井忠次と言えば、長篠・設楽原の戦いの際、別働隊として長篠城から見て宇連川を挟んだ対岸の鳶ヶ巣砦含む5つの砦を強襲して武田信玄の弟にあたる河窪信実を討ち取るなど戦果を上げました #めがねの歴史旅 https://t.co/6YWwRspDQX

ナファ | 2020年05月05日 15:05:15

若干のステ/ミュ味があるやつ まじめ 【刀剣乱腐】無双の刀/長篠城攻城戦 | ナファ #pixiv https://t.co/PS69Mp4odu

武田勝頼 | 2021年03月28日 19:34:31

天正3(1575)年5月1日、武田軍は長篠城を包囲しました。4日、近江の六角承禎が穴山信君に書状を送り三河での戦勝を祝いました。12日、武田軍の先陣が尾張熱田に達したという噂が奈良に届きます。2年前の父の姿と重なったのでしょうか。結果からすれば極めて皮肉な誤報です。

長宝寺 | 2020年11月23日 10:50:48

うちの刀剣乱舞の基本的なスケジュール(イベント除く) ・日課鍛刀(薙刀レシピ1回とオール50を2回) ・遠征に4回派遣(流鏑馬1回、長篠城1回、享保2回) ・遠征メンバー全員をコンディション値100にするため函館マラソンさせる)… https://t.co/aC8tdKM6lk


天然の要害(牛渕橋から)長篠城址史跡保存館本丸跡本丸と二の丸の境にある空堀鳥居強右衛門磔死之跡鳥居強右衛門の磔姿
Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.