1508年築城。武田信玄の跡を継いだ武田勝頼と、織田信長・徳川家康連合軍が戦った「長篠の戦い(1575年)」に先立ち攻防戦となった城。
ケイボ |
今日は長篠Sがあるから長篠城に行った訳ですが、意味は無い
お得に色々 |
今日の青春18きっぷの旅は、長篠城(91/100)での100名城スタンプから。その後マンホールカードを貰いつつ、飯田線を踏破してきました。今回で100名城スタンプは残り9となりました。
#202209飯田線の旅… https://t.co/YYS2hOT944
菊之助 |
豊川を渡り高速に沿って歩いていくと
この戦で命を落とした一人の男の墓があります
鳥居強右衛門勝商(すねえもんかつあき)
本丸まで追い詰められた長篠城から援軍要請の使者として脱出した鳥居は見事役目を果たした帰路、武田方に捕まり磔に… https://t.co/inBtqa5DQ5
小数点以下第四位 |
#城プロRE
明日からは超特殊築城近江望月城と金銀蔵、関ヶ原期間なので武神福島正則がいいなあ。賤ケ岳なので山で近畿。
当時青丸に長篠城と鉄砲隊を置いて、ノックバックするほうが悪いって言ってた人、超難ではどうするんだか。 https://t.co/uPcL3MaHcn

直晴勝 |
鳥居強右衛門出るんだ‼️ 本格的な長篠城の攻防に期待☺️ #どうする家康 https://t.co/DUp8in1KPZ
リサリサ♡ |
@otachidayooo 長篠ののぼりまつりはyoutubeで動画上がってる
なつせ |
武田勝頼に包囲された長篠城から脱出し、家康に援軍を頼んだ伝説の足軽は○○○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
A.とりいすねえもん(鳥居強右衛門)
MamBO@望みを捨てぬものだけに道は開ける |
鳳来寺のある鳳来町が、隣の新城市と合併したもんで、新城もゆかりの地を名乗れるじゃないだかん。
ちなみに長篠城は旧鳳来町、いわゆる長篠合戦の決戦地と言われる設楽原は新城市。合併したのでどっちも新城市。
奥三河の城人 |
今回は本当に鳶ヶ巣砦を奇襲してきました。
#長篠の戦い #鳶ヶ巣砦 #長篠城 #酒井忠次 #奥三河
鳶ヶ巣砦を奇襲したい! 〜最終章〜|正覚寺 裕然 @uraniwa3 #note #この街がすき https://t.co/hkeBqTNVgW
武田勝頼 |
天正3(1573)年5月13日、信長は長篠城後詰めのために出陣し、18日に徳川軍とともに設楽原に陣を張りました。陣城と呼ばれる野戦築城を開始します。20日、私は今福長閑斎・三浦員久に書状を送り、作戦は順調に推移して敵は逼迫しているので心配はいらないと伝え、自らを鼓舞しました。
QG |
長篠の戦い
長篠の戦いは、戦国時代の天正3年5月21日、三河国長篠城をめぐり、3万8千人の本田が、ゴール前にドリブルで駆け上がり見事なシュート。日本がふわとろオムライスを完成させ、デカニャンコを奪還。センリュウイチゲキ。赤チームがタワーを全て破壊して敗北した。
武田信豊 |
徳川勢が長篠城を取り囲んだ。家康は長篠城だけでなく二俣城の奪回も考えているはずだ。法性院(信玄)様亡きあと、家康は化けの皮が剥がれたように積極的に攻撃してくる。このあたりで家康を叩いておかないと東三河・遠江の諸豪族が徳川についてしまう。
メカマツオが正常に働くために |
長篠城へ。城内から砦への距離感。近くね!?臨場感あるなー。堀と土塁も見事で唸ってしまうな。てうおーい!線路がぶった斬ってるやないかーい!悲しみ。前回(多分)行かなかった野牛郭へ行ってみた。川までアクセス出来るな。 https://t.co/JtWdgEtQUl

武田信勝 |
元亀4年(1573年)2月に入っても野田城包囲は継続していました。16日に本願寺関係者に攻略を伝えているので、この直前には開城したものとみられます。祖父は野田城を破却した上で17日に同地を引き払いました。その後長篠城(新城市)に入りました。
8bitモガミ |
昔は長篠の戦いって言うと長篠城で奥平忠昌と武田勝頼の戦いを示すから長篠・設楽原の戦いが正式名称だった気がするんだけど今は設楽原はいらないのかな??
だい©︎(一日一駅スタンプ) |
ごめん、運転士さんの声も好きだ
長篠城駅での精算業務をする
車掌さんとの連携プレーがさすが
hubuki |
(続き)その事をすぐにも味方に伝えたいと、長篠城に向かって引き返します。しかし、あと1歩のところで武田軍に捕まり、「城兵に援軍が来ないので降伏しろと言えば、武田家臣として厚遇する」といわれます。見通しきく場所に引き立てられた強右衛… https://t.co/xbDGah17P9
日本の鉄道 駅名bot |
長篠城駅 ながしのじょうえき
武田勝頼 |
元亀4(1573)年正月、武田軍は三河野田城を包囲し、2月15日に落城させました。しかし父信玄の病気が悪化し、野田城より先に軍を進めることができなくなります。父は灸をし、養生のため種々の薬を用い、ようやく回復の兆しが見えた2月27日、野田を発って長篠城に入りました。
link |
あー、もちろん長篠城もやろう!昨日飯田線から見て叫びたかった
ツミレ |
まぁ依頼札40枚以下だから…長篠と長篠城と美濃と享保を行ったり来たり…
みぃくん |
その3
① JR関西線横
② 長篠城址
③ 日本一たい焼き裏
④ プリマハム 三重工場横 https://t.co/sevsaYT2vL

菊之助@長篠城制作中 |
現在本丸へはまっすぐ土橋を渡っていますが
かつては進むにつれて狭くなり二度折れ曲がっていました
城攻めのシーンでよく城門を丸太で打ち破ったりしますが長篠城の場合、助走することも不可能になり土塁上からは弓や鉄砲が降り注いできます
さ… https://t.co/dtz9xpnVux
災害レンジャー |
@chariko1011 ぬかるみに
馬もしりごむ、連吾川
懐かしいです✨
長篠城のすぐ近くを電車が走ってますね
なんJ日本史部 |
武田勝頼「援軍は来ないと城兵に告げるんだよ、あくしろよ」
彡(゚)(゚)「したら仕官していただけるんですね」
武田勝頼「おう考えてやるよ(仕官するとは言わない)」
↓
彡(:)(;)「援軍は来まぁす!」
長篠城兵「こマ?死守しなきゃ(使命感)」
武田勝頼「なんてことを...」
ちーも@ゲーム専用 |
依頼『長篠城の攻防 三幕 昌景を迎える織田』を達成しました。 #しろくろJ
武田信豊 |
長篠城は大野川と寒狭川の合流点にあり、三方が山であり、川に面した崖からは容易に攻めれない。火を放って全焼させる手もあるが、城を落としたら信長は高天神城の時と同じく引き返してしまう。何としても信長に打撃を与えたい。
ちゅーき |
140連11回目
虹1 星6長篠城 ダブり #城プロRE https://t.co/PDZtEfZZkk

aka▷▶5/28インテ |
えっ!!御祝重弁当の賞味期限もうすぐなの?!?!?!4月11日まで…?
遠征の江部隊に食べさせようかな 享保、美濃国、長篠城、奥州合戦行きまくってもらおう。依頼札をたくさん持って帰ってくるんだよ
machya |
@tazzyshark 長篠城本丸跡ですね、これなら中国人も日本人も分かる日本語かも(笑)
武田信豊 |
長篠城は大野川と寒狭川の合流点にあり、三方が山であり、川に面した崖からは容易に攻めれない。火を放って全焼させる手もあるが、城を落としたら信長は高天神城の時と同じく引き返してしまう。何としても信長に打撃を与えたい。
甲斐瀬二(かいせに) |
落ち着いて聞いてください。決戦をする前に長篠城を包囲していた鳶ケ巣山砦ら全ての砦は落城、守将も小山田昌成以外ほぼ全て討死しました https://t.co/qdrSSoUvVU

武田信豊 |
徳川勢が長篠城を取り囲んだ。家康は長篠城だけでなく二俣城の奪回も考えているはずだ。法性院(信玄)様亡きあと、家康は化けの皮が剥がれたように積極的に攻撃してくる。このあたりで家康を叩いておかないと東三河・遠江の諸豪族が徳川についてしまう。
葛城 窯介 |
強右衛門は長篠城に知らせるべく65kmの道を引き返し、援軍が来る事を知らせる狼煙を焚いた後、さらに詳報を知らせるべく長篠城に入城を試みますが、警戒していた武田軍に発見され捕えられてしまいます。
*⌒殿⌒* |
いやいや、徳川・織田連合軍だって負けちゃあいられない!とばかりに撮影会で、、、
森蘭丸
織田信長
徳川家康
本多忠勝
後方には鉄砲隊も!
上田城は渡さん!!!と、迫力満点の一枚
JR・近鉄 名古屋駅終電案内 |
近鉄名古屋21時30分発 特急 大阪難波
津乗継22時26分発
伊勢鉄道 東一身田、河芸、伊勢上野、中瀬古、徳田、鈴鹿サーキット稲生
名鉄名古屋21時33分発 特急 豊橋
豊橋乗継 22時30分発
飯田線 東新町、茶臼山、三河東郷、大海、鳥居、長篠城、本長篠
くりゃ |
長篠城と設楽原の歴史資料館
火縄銃での戦いが有名な地だけあって展示数がすごかった
火縄銃の曲線って美しさを感じてしまう。後年の装飾が綺麗なやつとか芸術点高い https://t.co/dBxSg7xD0I

JR・近鉄 名古屋駅終電案内 |
新幹線21時33分発 のぞみ109号 広島
広島
岡山乗継 こだま879号 三原
新尾道、三原
名鉄名古屋21時33分発 特急 豊橋
豊橋乗継 22時30分発 普通 本長篠
飯田線 茶臼山、三河東郷、大海、鳥居、長篠城、本長篠
ねじまき鳥 |
長篠城、本丸内堀 https://t.co/pSluaVo8pY

Ns.aoi 12/9-12/25 #宮城to宮崎 ツアーファイナル |
【番外編】
日本100名城キャンペーン
愛知県
長篠城
#日本100名城キャンペーン
#Nsaoiのドラクエウォークおみやげ旅
#Nsaoi
#ドラクエウォーク … https://t.co/clS4XiYSo5
JR・近鉄 名古屋駅終電案内 |
新幹線21時33分発 のぞみ109号 広島
広島
岡山乗継 こだま879号 三原
新尾道、三原
名鉄名古屋21時33分発 特急 豊橋
豊橋乗継 22時30分発 普通 本長篠
飯田線 茶臼山、三河東郷、大海、鳥居、長篠城、本長篠
武田信豊 |
奥平貞能父子に逃げられただと?土屋昌次にはあれほど厳しく監視するように申したのに。田峰城の兵で作手城を落とすのだ。そして奥平の人質は始末せよ。わしは長篠城の防衛について勝頼様のお指図を待つ。
武田信豊 |
奥平氏が徳川に通じたとなると長篠城への補給路が断たれたことになる。長篠城は三河を抑える要。ここを失ってはならない。奥平貞能を討ち、禍根を断つしかあるまい。
武田信豊 |
長篠城は大野川と寒狭川の合流点にあり、三方が山であり、川に面した崖からは容易に攻めれない。火を放って全焼させる手もあるが、城を落としたら信長は高天神城の時と同じく引き返してしまう。何としても信長に打撃を与えたい。
F-Symmetry |
@QyVe 長篠城もほしいんだよね
JR・近鉄 名古屋駅終電案内 |
新幹線21時33分発 のぞみ109号 広島
広島
岡山乗継 こだま879号 三原
新尾道、三原
名鉄名古屋21時33分発 特急 豊橋
豊橋乗継 22時30分発 普通 本長篠
飯田線 茶臼山、三河東郷、大海、鳥居、長篠城、本長篠
多情仏心 |
"睦平鉱山は、元亀2年の家康文書にも記されており、家康が同鉱山に着目していることがわかる。同鉱山は、長篠城から直線距離で約7キロの近距離にある。明治12年までは鉛採掘の記録がある"
隠居音屋KK |
@phobosdom 長篠城に行く途上で二俣城に立ち寄り、ナイスタイミングの情報に感謝です。 https://t.co/Z2oaHDBUEG






Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.