村木砦 みんなの感想・写真



TOP

第14話で登場。1553(天文22)年今川軍が織田方の緒川城を攻略するために、村木砦を築く。天文23年村木砦の戦いで信長がはじめて鉄砲を使う。このとき留守となる那古野城を守るために斎藤道三に援軍を依頼し、道山はこれを引き受け援軍を派遣する。

【麒麟が来る】ゆかりの地マップ

戦国再翻訳 | 2022年10月02日 14:34:26

村木砦の戦い⇒(中)⇒村木城寨作战⇒(Re)⇒村木城のとりでは戦います

tatsu210 | 2020年04月20日 20:37:26

昨夜の#麒麟がくるで村木砦の戦いが描かれた。どこかで聞いた覚えがと思ったら小川雄先生の「1550年代の東美濃・奥三河情勢」にありました。正徳寺の会談は信長が対今川戦を遂行すべく岳父と連携を深め援軍を受けるためのものだったとあり実際に援軍を得て村木砦の戦いになった訳なんですね

水野誠志朗『新解釈・桶狭間の戦い』 | 2020年06月13日 01:23:24

262 信光は1548年の小豆坂の戦いで活躍したとされ、1552年?の萱津の戦い、54年?1月の村木砦の戦いでは信長と共闘しています。54年4月には清須城乗っ取りに成功しますが、11月には暗殺されます。愛知県史は53年には一時信長… https://t.co/piUepfpdRF

西口 セント | 2020年04月19日 21:38:20

村木砦の戦いは、織田家と今川家の和議の結果今川方となった水野信元が信秀死後に再度織田方に寝返ったことから、今川家が水野氏を滅ぼすために尾張へ進軍し起こりました。 一連の勝利によって信長は、信秀晩年に勢力減退していた織田家の巻き返し… https://t.co/u0JHORwAHs

じゅっぴ~ | 2020年08月16日 20:35:44

鉄砲三段撃ちとはいかないものの二段撃ちしている村木砦の染谷信長 #麒麟がくる

空月(kuzuki) | 2020年04月19日 23:30:46

ご飯食べながら麒麟みたけど、今回ものっぶは良いし他にも盛りだくさんだったんだけど村木砦で目をキラキラさせていた十兵衛がいとおしすぎて全部ふっとびました。

hikoman092 | 2021年02月08日 19:01:01

村木砦の戦いとかやってる時間があるなら丹波平定をやるべきだったんだよなあ

maito | 2020年04月19日 21:52:28

#麒麟がくる 14話。 村木砦の攻防、もうちょっと詳しく取り上げてくれたらなあ。その他にもこの時期の信長の四面楚歌ぶりは、後年の包囲網に並ぶほどのものだっただけに、もっと尺割いてくれば・・・ 信光も、安藤守就も出そびれた(涙)

よし | 2023年01月22日 20:23:12

#どうする家康 所縁の地 村木砦については、明智光秀のときに詳しく語られました。 https://t.co/CPzmHk5htf

弾丸ライナー | 2021年07月05日 01:13:04

戦国無双5にて村木砦の戦いやった感想をば。 あれ...?私、虎牢関(言わずと知れた三國無双の初見トラウマ)セレクトした記憶無いんですが...???(・・;)

センゴク | 2021年01月27日 06:07:17

【村木砦3】すわ戦の前日、家老の「林兄弟」らが離脱。彼らは後に信長の弟「信勝擁立」を図るメンバー。兄の林佐渡は信長からの長年の怨みが溶けず…四半世紀後に突如追放されることで知られる。弟の林美作は「信勝擁立」の戦線の中で討死。なんと… https://t.co/O22vS6L0s0

センゴク | 2021年01月24日 06:55:25

【回想記③了】憎っくきは武田…ではなく浅井…でもなく朝倉(最も憎まれる筋合いじゃなさそうな…)。信長の凄いのは激情的なのに冷静に各個撃破に勤しむ処か。彼の激情と冷静の性格形成は「村木砦の戦い」から追う必要があるやもしれない。回想記… https://t.co/wP2j0JinBv

戦国再翻訳 | 2020年08月19日 01:34:21

村木砦の戦い⇒(英)⇒Fight of [murakitoride]⇒(Re)⇒murakitorideの戦い

黒やん | 2021年06月24日 21:03:00

蹴鞠を止めたら強くなった件 #2【戦国無双5】【信長編】村木砦の戦いプレイ動画 https://t.co/2LpyiPqiQh

bellflower | 2022年09月16日 19:06:59

村木砦を攻める信長を 山の上から見ている十兵衛 何故あのように可愛いのでしょう… 笠?を被ってるだけでも可愛いのに なんとも言えないあの笑顔…(*´`)

ぱれあな | 2020年04月19日 21:06:22

村木砦 わたし「わー! 黄色ー! 青ー!」 こども「スプラトゥーンかな」

大河ドラマの情報を発信 | 2023年01月07日 16:13:55

⭐️大河ドラマ関連の話題なニュース♥ 村木砦の戦い「砦印」でPR 東浦町観光協会が大河ドラマ機に作成 ... https://t.co/pysHGGKLE5

サラリーマンきむ太郎 | 2020年04月21日 06:19:14

若き織田信長が号泣! 初めて鉄砲を使用して勝利した「村木砦の戦い」には斎藤道三も援兵を送っていた【麒麟がくる 満喫リポート】 https://t.co/qvqkIQNP5k

にの | 2020年04月20日 12:38:35

@kirinosakujin 先生こんにちは! 広報で知っていたのですが 村木砦がまさか大河ドラマに出てくる日が 来るなんて凄いです。コロナウイルスの影響がなければ訪れる人も増えるかもですが 今は自粛ムードこのまま一過性のブームにも ならなそうです

ひあうぃー剛(ごう@駅メモ) | 2020年04月19日 22:40:03

村木砦の戦い解説 緒川駅「静岡から赤いロングシートの211系車両がやってきて、尾張森岡に居座られて困ってる」 東海総合司令所「313系車両派遣して追い返してやるわ」 #麒麟がくる

link | 2021年07月11日 14:36:21

村木砦のミッションやり直しても5/8であとの三つの発生条件ワカラン サブで義元に突撃すればいいのかな

三河人@いくじなし | 2020年04月19日 21:09:20

で、そんな東浦は「於大の生まれた緒川城下町」キャンペーン(?)やってます。村木砦のパンフレットもあります。機会がありましたらぜひ。巨峰も名物東浦。 https://t.co/g2uYSuf3Ss #麒麟がくる

戦国再翻訳 | 2022年10月07日 18:34:27

村木砦の戦い⇒(仏)⇒La bagarre du fort Muraki⇒(Re)⇒強いムラキの戦い

annie | 2020年04月21日 17:47:12

村木砦のシーンの信長が 切なかった 沢山亡くなった側近達はあの相撲をしてたメンバーかな… #麒麟がくる

超足軽is丸に橘 | 2023年01月15日 17:16:36

村木砦 白兎を狙う飢えた狼が、初めて戦で鉄砲を使ったと言われる村木砦の戦い #白兎 #飢えた狼 #村木砦 #どうする家康 https://t.co/Ng9ExxhEHF

だいたい戦国紹介bot | 2022年03月07日 05:33:04

【林通具(1516-1556)】織田家臣。通安の子で秀貞の弟。諱は誤伝とも推察される。織田信長の家督相続に不満を持ち、村木砦の戦いの際の出陣拒否や信長暗殺の提案など信勝派の急先鋒として活動した。やがて兄や柴田勝家と共謀して信勝擁立に挙兵したが稲生原の戦いで討死を遂げた。

おしどり | 2021年06月24日 21:51:55

金ヶ崎の朝倉義景も村木砦の今川義元くらい強くしてほしかったやつ

山田智也(ヤマー) | 2020年11月06日 13:11:37

#村木砦 1554年 天文23年 村木砦の戦い ① 村木砦趾碑 ② 八剱神社 https://t.co/bYSmgEAXDz

東国剣記 | 2023年01月25日 22:08:51

実際に村木砦攻めの本文を見ると「信長堀端に御座候て、鉄砲にて、狭間三ツ御請取りの由仰せられ、取りかへ取りかへ放させられ、」という交代撃ち?の場面があり、それを特筆するため鉄砲も登場しただけで作者に別段ここが初使用という認識はなさそうなんだが、初使用説の人はどうお考えなんだろうか?

吉乃 | 2020年06月10日 18:35:09

ねえ、まるちゃん。 今日は中国・近畿・東海が梅雨入りしたね。 戦国時代の雨男と言えば、信長様。 村木砦は暴風雨を利用して20里を1時間で海路移動、桶狭間は豪雨に乗じて進軍し奇襲、長篠は行軍を遅らせ梅雨明けを待って開戦した、と言われ… https://t.co/qcIOw8NrXs

煩悩庸愚(ボニョグ) | 2020年04月26日 09:03:08

村木砦での信長に援軍を出す出さないで揉めてる美濃勢が今の与野党に見えてきて面白い。 道三、高政、信長の史実を思い起こすとなおのこと趣が深い #麒麟がくる #NHKBS4K

戦国再翻訳 | 2020年10月29日 04:34:16

村木砦の戦い⇒(仏)⇒La bagarre du fort Muraki⇒(Re)⇒強いムラキの戦い

じゃどー | 2022年02月09日 18:58:39

東浦から大府への街道を歩いてたら案内があって、偶然村木砦跡は見に行った事がある。 海が荒れてるのに無理に船を出させて裏をかいて海から侵入するとか、鉄砲を初めて活用するとか、桶狭間の数年前の信長らしい戦い。 https://t.co/4ODhEl8m9L

銅大 | 2020年04月19日 20:59:41

#麒麟がくる ひょっとしたら、この後に描かれた村木砦の戦いで、もし生きていれば、佐々成政や前田利家に匹敵する、あるいはそれ以上に活躍したであろう信長の小姓が戦死しているかもしれません。そういう腕の立つ男たちを次々と消耗させながら、信長は戦っていったのです。

放浪者 | 2020年04月20日 09:54:07

村木砦の戦いを見てる十兵衛、楽しそう✨✨ #麒麟がくる

くろうさぎの | 2021年10月23日 15:03:31

織田信長が初めて鉄砲を使った合戦!織田軍VS今川軍の「村木砦の戦い」とは? https://t.co/QclYY6sfgd

戦国再翻訳 | 2022年02月15日 06:34:18

村木砦の戦い⇒(伊)⇒La lotta del forte di Muraki⇒(Re)⇒それはムラキの強い一つの彼女と戦います

on | 2020年08月02日 17:44:07

麒麟がくる紀行 #14

セレンは無言フォローでお迎え中 | 2020年05月03日 20:59:07

村木砦のあった地域に住んでるので実質織田家でいいのでは

戦国再翻訳 | 2022年05月23日 20:04:30

村木砦の戦い⇒(独)⇒Der Kampf des Muraki-Forts⇒(Re)⇒ムラキ-Forts.の戦い

藤浪伸 | 2021年11月23日 14:20:10

【村木砦址】愛知県大府市 形態: 平城 築年: 天文年間(1532-1555年)に今川義元により築かれたのではないかと云われる。 城主: 松平家忠、藤井隼人正 遺構: なし 『信長公記』での記載は「村木城」となっている。… https://t.co/BgYWLXv8Mx

【暴力】カツオ【列島】 | 2021年03月11日 04:07:51

家康奪取事件からスタートだと 次は加納口の戦い(トレイラーで出てくる信長光秀の邂逅) →織田斎藤の和睦→信長濃姫の縁談→信秀死去→信長道三と会見(道三PC化ならワンチャン...)→村木砦の戦い→長良川の戦い(道三死亡イベント)→稲生の戦い(尾張統一も一緒にしちゃう)→桶狭間の戦い

かっちゃん | 2020年04月20日 21:16:04

@Margez18 F外から失礼します。 村木砦で戦死した側近を悼んで涙した話は信長公記に載っているので新発見系ではありませんが… 最新研究で人物像が見直されているのでこのエピソードが取り上げられたのかもしれませんね。

にゃん | 2020年04月19日 22:10:04

麒麟がくる 村木砦の戦いで側近の小姓達の討死に涙する染谷信長。帰蝶の嫁入りの時もわざわざ呼び寄せて喜ばせてたもんね。愛情に飢えた自分に本気で仕えてくれた者に対する信長の愛情は時に狂気を感じるほどに深い。その分裏切られた時の憎しみも… https://t.co/wubO8ExTUJ

M2.みたらし | 2021年11月26日 20:17:35

@ER_hozu んー関係ないと思うけど愛知は古戦場が多いんよ例えば 桶狭間 小牧・長久手の戦い 村木砦の戦い 三河一向一揆 長篠の戦い などなど取り憑かれてんのかな?w

よしかず | 2021年06月24日 20:05:11

村木砦の戦いが操作キャラ入れ替えられないからずっと終わらんのだけど…入れ替えのボタン押してもブブッて鳴るだけ…どういうことなの…バグなの?

おしどり | 2021年02月18日 10:45:31

小豆坂1 小豆坂2 加納口 萱野 村木砦 稲生 桶狭間 道洞 稲葉山城 観音寺城 大河内城 本圀寺 金ヶ崎 姉川 野田福島 志賀の陣 比叡山 槇島城 刀根坂 一乗谷城 小谷城 伊勢長島 長篠 越前一向一揆 天王寺砦 木津川口1 手… https://t.co/HfTTuCg4kh

初級日本歴士 | 2022年09月21日 17:19:26

「村木砦の戦い(1554年)」信長が初めて鉄砲を使った戦い。家康の伯父・水野氏の窮地を救う! | 戦国ヒストリー https://t.co/JqCxuIIfKf

おみそちゃん | 2021年06月24日 20:25:40

条件わからんけど家康の村木砦の最後のミッション達成して勝利時の操作不能になったあとリザルトに進まん不具合あるっぽい?

けやきみん | 2021年06月14日 21:22:13

【ゆっくり解説 歴史】村木砦の戦い(織田信長の戦った、1552年の赤塚の戦いと、1554年の村木合戦を解説)【合戦解説】 https://t.co/pTPoBIXMWy @YouTubeより


Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.