赤木城 みんなの感想・写真



TOP

三重県の「城」マップ

築城の名手「藤堂高虎」が1589年に建築した城。「赤木城跡及び田平子峠刑場跡」の名称で国の史跡に指定されています。見どころ:石垣、虎口

【麒麟が来る】ゆかりの地マップ

KUtA46星雲 | 2020年05月10日 09:54:32

赤木城

堀口健弐(自称城郭研究家) | 2021年12月04日 16:54:52

@Tkd048Tkdknj この見学会、行きたかったなぁ。当初の予定では仕事の関係で行けないはずなので申し込まなかったけど、状況が変わって行けていたなぁ。なにせ紀伊赤木城は、車がないと絶対に行けない“難攻不落の城”ですからね。

takeshi@ | 2020年10月01日 11:04:45

@takenekobike なるほど! 名物ジビエカレー

sarupika88 | 2021年06月03日 22:48:10

大神【@箕輪衆 尾張大将】信貫 | 2021年11月24日 04:35:21

【 #熊野市紀和鉱山資料館 】2018年11月24日 #赤木城 のスタンプ設置場所。館内は赤木城のジオラマや鉱山の展示など有り。赤木城から徒歩で1時間25分かけて来た。 #三重県 #紀伊国 #続日本100名城 (@ 熊野市紀和… https://t.co/WShjwThG5v

たこぽん | 2021年12月25日 20:28:18

赤木城 ここに降りてきたね 確かに

メンエス総理の抹茶オーレ( ・∀・)っ | 2022年09月11日 23:41:40

んーウィキペディアだけで北条高時→楠木正成→赤木城の戦い→後醍醐天皇→大覚寺統→後嵯峨天皇といろいろ鎌倉末期の混乱を見ておるが、天皇家の権力闘争まで見てると本当に分からんし複雑や…基本的にあらゆる大人の、生死をかけた思惑が錯綜しているわけで。当然ながら濃密な日々があったわけよね。

サンド | 2021年08月01日 00:10:26

赤木城とか、地図見るとここどうやって行くの!って場所だからなぁ。

新風 | 2022年08月19日 23:05:17

赤木城。思っていたより小さいと感じたが、車でだいぶ上がったからそう感じたのかもしれない。#続100名城

はなくまちゃん | 2021年10月28日 00:12:00

赤木城ちゃんと杵築城ちゃんの木野さんだ。

堀口健弐(じょ~だん会) | 2020年06月07日 23:22:47

@kamaboko_shiro 赤木城はいいですね~! https://t.co/RznbnWAIVs

にの | 2021年11月06日 23:37:43

@kao0602 Kaoちゃんこんばんは 赤木城は山の方に入るので 時間かかるかもね まぁ関西人でも 和歌山って遠いな思うもんね 高速がないから (途中までは有るけど) 下道が長いのが ほんとに遠いし疲れるね

後野いもぴ | 2022年10月08日 17:47:37

赤木城凄かった 主郭四隅から撮影 ①虎口方向 ②北郭方向 ③主郭方向 ④西郭方向 https://t.co/xt6FHq4LBk

大和♧ | 2022年02月05日 17:46:35

赤木城

♨ゆろどり | 2020年08月13日 23:40:15

赤木城跡(熊野市) 平山城である.藤堂高虎によって築城された.霧が立ち込める"映える"城として話題になるまでは丸山千枚田のついでに訪問する程度の鋲だったらしい.城オタの骨格が残っており優れた里見も提供された.千枚田からここに来る… https://t.co/IWjFCtq43b

るーちん | 2022年02月05日 09:10:49

辛怒田城にも石垣(集石のものもありそう)が確認できるが、熊野地方によくあるもので特別なものではない。 城の構造も単純なものだし、この時代はまだ熊野には織豊系の技術は入ってきておらず、この後に築城される赤木城からになるのか。 https://t.co/jD4JKlYqUi

ぱん | 2022年04月26日 06:46:55

@gyanso17 赤木城は笑いすぎて腹筋が筋肉痛になりそうでしたよw

hirano yoshitaka | 2020年09月09日 08:15:05

赤木城。天正の北山一揆鎮圧の為に拠点として築城された。 https://t.co/huZCIITkeB

Ryo Okadera | 2021年10月19日 00:00:26

昨日訪れた三重県熊野市紀和町の赤木城。ドローンで撮影すると、虎口構造がよく分かりますね https://t.co/4qyLjVK9tX

フォンドレイク ルードヴィッヒ | 2022年02月06日 11:16:23

@LeFraisier14 けいきさん、おはようございます。 家所城、霧山城、京城とはさすがですね。

石田治部ナオヤ | 2021年06月26日 20:33:58

@M1qNKStWpK43SAe 藤堂高虎は私も大好きです!

小林悟志 | 2022年04月13日 18:36:19

赤木城。ようやく行く事ができた。秀長に仕え、秀吉はあまり好かなかったのではないかと個人的には勝手に思っている。その後、城造りの名手として家康に外様大名でありながら、格別の待遇を与えられた藤堂高虎。一揆討伐の城である事が、城下に村が… https://t.co/U4D8w2O2Ax

kintune(きんつね) | 2021年03月20日 22:11:48

@miyake_solio 北山一揆の鎮圧拠点となりました赤木城です。あとちょっとの所で行けそうでしたが行ってたら帰る電車間に合わなかったです

津藩初代藩主 藤堂高虎(公式) | 2022年07月02日 12:09:42

誠にこの良き風景 しかも儂の赤木城のすぐ近く故 https://t.co/DZ13TRWQ3j

藤麿呂 (鉦鼓洞主) | 2021年06月27日 06:42:09

赤木城

ぽるぽ@polpo | 2020年06月09日 09:10:17

赤木城の近くだからチェックしてたとこだ。 棚田は水張ってる時一度見たいんよね。

まつい | 明るく楽しく元気な⚽️チームでGoalを目指す! | 2023年03月26日 18:41:01

赤木城へ行ってきました。藤堂高虎により築城されたこのお城は天空の城としても知られています。桜が城跡に咲いてます。#赤木城 #藤堂高虎築城 #桜 https://t.co/8jtax2RPxR

ウモ【埋もれた古城】 | 2020年07月07日 22:17:03

熊本県芦北町の佐敷城。加藤清正が築いた生粋の織豊城郭。コンパクトな城域に多数の枡形虎口が連続し、実戦的な城。自分の中では「石の織豊」部門で赤木城と並んで二大巨頭のお気に入りの城。 https://t.co/nRBNBAzZOA

めちゃシロスキー | 2021年11月15日 16:56:14

JR西日本企画の「関西どこでもきっぷ」で城巡りをしました。最初の訪城地は「赤木城」(三重県熊野市)、”藤堂高虎”が農民一揆を抑えるべく築城したとか。 主郭は横矢掛りを2箇所持った4mの石垣で囲われ、二重虎口や東廓、西廓は2~3段あ… https://t.co/ZNUHKF75vh

hjt | 2023年01月03日 20:31:11

ぶらりきままに城めぐりの旅115-8(三重県熊野市 赤木城その2 攻城209) ⇒ https://t.co/NiU11lBF8H #アメブロ @ameba_officialより

はせ丼@桃形兜 | 2020年08月06日 00:12:39

赤木城ノ石垣ミテ…ミテ… https://t.co/ExIKyBSUL8

村田敦司@育児中 | 2020年09月29日 20:20:24

@asakefukutani 赤城城でなくて赤木城だった。 ちなみに、記事になっている山城な。

愛甲妖星 | 2021年12月03日 19:28:13

@hirography_321 こんどの南紀・赤木城こそ晴れてくれ〜

若狭守の武者 | 2022年02月24日 15:28:53

久しぶりに赤木城なう。 https://t.co/CgfKJlmXF6

瑠璃唐草 | 2021年05月07日 16:04:55

#道の駅 #御城印 道の駅の熊野・板屋九郞兵衛で 赤木城の御城印と 藤堂高虎

かまぼこん 城好き | 2020年06月07日 22:05:09

最後に西郭から見た主郭です。 赤木城はとにかく見所が多くて見飽きることがありません!石垣といい虎口といいw 豊臣政権の地域支配の実態を示す城としてとても貴重な遺跡であると感じました。 みなさんも是非足を運ばれてみてはいかがでしょう… https://t.co/j3boFXr05Z

彩瀬︎ | 2020年04月16日 02:20:45

スクショの続きこれで最後 このお話をしてくれた先生、数々の金言というかパワーワードを生み出してくれているので有り難さしかねえな 「赤木城にある犬走りはよく藤堂流築城術の最初期のものとか元祖とかって言われるけど 真 偽 は… https://t.co/vjZAYqJxjO

彩瀬︎ | 2020年05月18日 19:15:06

赤木城出してくださいお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

バイソン(城を観る) | 2021年07月26日 00:10:37

アメブロを投稿しました。 『赤木城 〜虎口〜』 #アメブロ #赤木城 #虎口 #三重県 #城を観る #日本のお城 #城跡 #baisonsiro https://t.co/aatHbu2PWq

⛩️みぃー | 2021年11月24日 11:16:12

@3osDHPLEbhWUQad 初めまして、コメント有難う御座いますm(*_ _)m 赤木城も新宮城も交通の便が悪く大変ですが、その分のご褒美が最高ですね✨ 有難う御座いますm(*_ _)m

【琉球守】シーロ | 2021年09月02日 21:12:56

@pan_cha_n 赤木城の時についでに寄ってく?

本舗游斎@遠征準備中 | 2022年02月10日 14:57:51

桑名→采女→亀山→津→神戸→松阪→田丸→鳥羽と近世城郭を中心にめぐってきました。伊賀の城とか赤木城とかはまたの機会に。

くろたん | 2021年06月28日 22:55:49

赤木城です。 熊野信仰と鍛治が盛んで、豊臣さんによる支配後も一揆が頻発したことから築かれたお城だそうです。 築城は名手の藤堂高虎。どっしりした石垣がかっこいいです。 https://t.co/WBkHi9DZ49

くろうみ | 2022年06月03日 20:15:12

赤木城その3 主郭へ続く通路は二重の虎口になっている https://t.co/dqtSaOv1YA

田楽豆腐 | 2021年03月27日 23:24:24

赤木城は赤木城しか居ないはずなので…エッエッどうして赤木城実装してほしいのか聞いてみたい(面倒くさオタク)

かっぱ審神者 | 2021年01月20日 19:12:48

色々考えるの面白い 熊野市の赤木城もそうなんだよな、天空の城ですよ、一応

愛甲妖星 | 2022年01月10日 20:50:01

@jokaku_horoki @gyanso17 来月の新月期に赤木城とまとめて…

関西のお勧めスポットのアクセス方法(hfoeg) | 2022年09月12日 04:58:54

赤木城跡は、 城好きなら一度は聞いたことがあると思いますが、 藤堂高虎が築城主です。 一時期天空の城と騒がれたこともありますが、 今はひっそりとしていました。 https://t.co/Ib86tgJ1uQ

城やに | 2022年02月20日 22:27:23

@ztquj1zxb7P5sFd お肉焼き焼き美味しかったです❗️ 赤木城に行ったらセットで


Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.