TOP>地図
三重県内にある「お城」をピックアップして、マップ上で紹介します。

伊賀上野城/1585年筒井定次築城。その後「藤堂高虎」が伊賀と伊勢に鞍替えとなり城を拡張し、高石垣を築く。見どころ:日本一・二の高さを誇る高石垣。天守閣内(藤堂高虎が豊臣秀吉から拝領した兜、天井絵巻など)
田丸城跡/1336年北畠親房・顕信父子が築いた砦がはじまり。主な城主;田丸氏、北畠氏、織田信雄(信長の次男)。堀や石垣、富士見門など遺構が残る。
赤木城跡/築城の名手「藤堂高虎」が1589年に建築した城。「赤木城跡及び田平子峠刑場跡」の名称で国の史跡に指定されています。見どころ:石垣、虎口
鬼ヶ城/平安時代初期、征夷大将軍「坂上田村麻呂」が鬼ヶ城を根城としていた海賊を討伐した伝説が残っています。また1521年有馬和泉守忠親が山城として利用しており、城郭の一部が今も残っています。
鳥羽城跡/1569年九鬼嘉隆(九鬼水軍の長)が築いた城。水軍の城であったため大手門が海側に突出していました。見どころ:七段石垣、九鬼氏家紋(左三つ巴)など0000-00-00更新
MAP愛知県のコスプレイベント 東海周辺の車のイベント 愛知県の「城」 岐阜県の「城」 大垣城 三重県の「城」 東条城跡 岩崎城 メガモンスター出現場所 愛知県/名古屋 吉田城(豊橋公園) 田原城 竹中陣屋 駐車場 伊賀上野城 津城跡 神戸城跡 長篠城跡 田峯城跡 古宮城 松坂城跡 苗木城跡 足助城跡 明智城跡 【麒麟が来る】ゆかりの地 大桑城跡 駐車場 岩村城跡の見どころ
お問い合わせは、こちらまでお願いします。
Copyright (c) 2014 「トーカイナビ」. All Rights Reserved.