TOP>地図
豊川を背に負う後強固の城として1505年牧野古白によって築城。今川氏・徳川氏・武田氏らに囲まれており、軍事・経済的に重要な城として争奪戦が繰り返されました。1590年に池田輝政が入場し城下町を整備。明治維新後の1873年廃城令により取り壊しとなりました。

本丸鉄櫓(復元)/1954年豊橋産業文化大博覧会にあわせて再建。9つあった櫓の一つです。鉄櫓の場所に「天守」と書かれた絵図も見つかっています。
豊橋市美術博物館/吉田城関連資料、東海道や近世郷土画人の絵画、朝鮮・中国の陶磁器、豊橋市内発掘調査の出土品、美術作家による合同選抜秀作展、豊橋市内にある1400カ所の遺跡巡りの楽しみ方など0000-00-00更新
MAP大垣城 三重県の「城」 東条城跡 岩崎城 メガモンスター出現場所 愛知県/名古屋 吉田城(豊橋公園) 田原城 竹中陣屋 駐車場 伊賀上野城 津城跡 神戸城跡 長篠城跡 田峯城跡 古宮城 松坂城跡 苗木城跡 足助城跡 明智城跡 【麒麟が来る】ゆかりの地 大桑城跡 駐車場 岩村城跡の見どころ 亀山城址の見どころ 犬山城 熱田神宮 渋沢栄一ゆかりの地
お問い合わせは、こちらまでお願いします。
Copyright (c) 2014 「トーカイナビ」. All Rights Reserved.