TOP>地図
岐阜県内にあるお城をマップ上にピックアップして紹介します。

岐阜城/1201年築城された山城。別名:稲葉山城。斎藤道三、斎藤龍興、織田信長、竹中半兵衛ゆかりの難攻不落の名城として知られています。1567年稲葉山城の戦いで織田信長が攻め落とし岐阜城に改名。天下布武の旗印をかかげる。
美濃金山城/1537年築城。石垣・瓦・建物礎石が残っています。標高約277メートルの古城山の山頂にあった山城
高山城跡/1588年(戦国後期)築城。築城主:金森長近。曲輪、堀、石垣、土塁などが残っています。
神岡城/1564年武田信玄の家臣「江馬時盛」築城。
大桑城跡/室町時代から戦国時代にかけて美濃国を支配していた土岐氏が拠点としていた山城。1547年に、家臣の斎藤道三に攻められて落城。道三が下剋上によって国盗りを達成した地でもあります。大河ドラマ「麒麟がくる」ゆかりの地0000-00-00更新
MAP高遠城址公園の桜 駐車場 花桃の里 見どころ 愛知県のコスプレイベント 東海周辺の車のイベント 愛知県の「城」 岐阜県の「城」 大垣城 三重県の「城」 東条城跡 岩崎城 メガモンスター出現場所 愛知県/名古屋 吉田城(豊橋公園) 田原城 竹中陣屋 駐車場 伊賀上野城 津城跡 神戸城跡 長篠城跡 田峯城跡 古宮城 松坂城跡 苗木城跡 足助城跡 明智城跡 【麒麟が来る】ゆかりの地
お問い合わせは、こちらまでお願いします。
Copyright (c) 2014 「トーカイナビ」. All Rights Reserved.