神戸城 みんなの感想・写真



TOP

三重県の「城」マップ

築城主:神戸具盛。織田信長の3男(神戸信孝)によって5重6階の天守に改修。見どころ:本丸の石垣と堀の一部

【麒麟が来る】ゆかりの地マップ

神戸城跡の駐車場&見どころマップ

ウモ【埋もれた古城】 | 2022年02月23日 19:50:30

@siroakapan ありがとうございます。とりあえずご飯は後回しで神戸城楽しませていただきました。

愛敬 史 | 2021年07月25日 12:24:51

鈴鹿市神戸城にて。 お隣の神戸高校からブラス・バンドの明るい音色が聞こえてきました。 部活かな? 青春だねぇ。 #神戸城 #織田信孝 https://t.co/f8CTjVHcgi

ゆぐんぴ~ | 2021年03月16日 08:02:11

@sengokujoshi その桜の時、津城、神戸城、亀山城、桑名城って行きましたわ〜

才谷梅太郎 | 2021年07月31日 18:42:35

神戸城から車で5分弱の 「BOWLs cafe&dinner」。 昼間に暑さから避難する為に立ち寄った店にて 「ダッチベビー(ハニーレモン)」と「アイスコーヒー」 ベビーというから、もっと小さいのが来るのかと思ったらデカかった。… https://t.co/vFMouoqgjq

ウモ【埋もれた古城】 | 2022年02月23日 17:18:14

神戸城なう

守人 | 2021年04月14日 11:02:00

右上が志波城ちゃん 右下はいつもの神戸城ちゃんでした https://t.co/d6osBZ7PUC

スター★マン | 2022年01月16日 13:30:11

@may_1638 けっこうこちらへも来られてますね。 僕も三重へは鰻食べに行ったり寺社、城巡りなどかなり行ってますよ~ 僕の密かに好きな城、鈴鹿にある神戸城

やっちん | 2021年03月27日 20:04:20

神戸城(鈴鹿市) 関ヶ原の戦いでは、西軍の滝川雄利が城主でした。雄利は、伊勢・伊賀の歴史を語る上で欠かせない名将です☺️ 織田信雄の重臣として、天正伊賀の乱や小牧・長久手の戦いで活躍しました。功績の割に知名度が低いのは、寂しいで… https://t.co/8hsW08Xzdo

めちゃシロスキー | 2023年04月02日 22:31:00

全国お城の「石・石垣シリーズ」は、”中部・甲信越地方”の「腰巻石垣」があるお城を紹介。 堀等と接する土塁を補強すべく下部だけを石垣にしています。 ①岩村城(本丸跡西南面) ②加納城(本丸天守台堀跡側) ③神戸城(本丸跡南… https://t.co/E4OGqnp8Jg

link | 2022年12月27日 12:37:57

@Azuchi_castle 神戸城天守の復元図は検索すれば出てきますが、梁間の寸法を間違えてらっしゃるのかな

はせ丼@桃形兜 | 2021年07月05日 14:06:00

疲レタ…蜘蛛ノ巣滅ビロ! 神戸城ヨル予定ダッタケド亀山城イッテ帰ロ…

sen | 2021年12月31日 23:15:54

2021年行った城 高島城 高島古城 岩殿城 於曽屋敷 名古屋城 田丸城 津城 神戸城 亀山城 八幡山城 安土城 北之庄城 深谷城 本佐倉城 諏訪原城 持舟城 小川路城 川路城 来迎松城 興津城 小島陣屋 多気城 宇都宮城 石脇城 花沢城

くろうみ | 2022年04月29日 19:08:57

4/27 神戸城の後は桑名城へ https://t.co/tuCIJ2P7VT

link | 2020年07月10日 20:03:31

@n0_0n87 だよね〜

神戸に埋もれたぬりこ | 2020年06月04日 20:08:44

仕事で疲れ果てた心身の回復をはかる神戸城本丸のアイコンありがとう伊勢

はぬ@Priest | 2020年09月08日 23:11:12

@umineko8storm google mapで見てもこんなに城として残ってますからね‼️ 次の100名城出たら、三重からは桑名と亀山ですよ。個人的には。でも神戸城も捨てきれないなぁ(笑) https://t.co/WmfwtMRkOM

吉岡正晴 The Soul Searcher | 2022年06月12日 22:05:07

そこまで言っていただき感激です。僕も棚から引っ張り出して読み返しました。いやあ、確かによく書けてる。(笑) インターネットがない時代ですから、全部対面で取った情報を元にしてますね。昭和公園のは行ってないのですが、神戸城のは見に行き… https://t.co/a6wzztEqYx

安土城天主研究 | 2022年12月27日 18:10:42

@Toshirou_m 余談ですが、 神戸城天守は建造年代的には望楼型ですが、逓減が整っていて最上階も正方形ではないため、復元時に入母屋を付けるか迷いましたが、この復元図のように入母屋があった方がやはりバランスが良さそうに思いました。

みろくの世 | 2020年10月12日 15:18:58

武内宿禰神戸城続々瓦解。

ぬりこ | 2020年05月07日 00:11:20

三七さまの死後に茶筅様の家臣が神戸城主になったからその人に鈴与ちゃん嫁がせたけどその家臣も小牧長久手で城を追い出され具盛パパは信包叔父さんにお世話になり具盛パパが亡くなると神戸の本流断絶って鈴与ちゃんどこいったんだよ泣くぞもう寝ろ

えやみ | 2020年10月03日 10:26:05

旅のベストショットは神戸城のこれ あちこちに固まって咲く中、天守(跡)に登る階段の傍らに咲いていた。群れてる連中(花)を眼下に見る一輪の彼岸花 https://t.co/4cgCneWTnd

ウモ【埋もれた古城】 | 2022年02月23日 17:20:46

三重県の神戸城天守台は三等三角点。17.4m。 #城山三角点探訪会 https://t.co/j8O0uU5kth

びりー@さくらゆき隊@Z H2 | 2022年06月12日 12:58:48

神戸城 織田信長公三男信孝公を養子に迎えた https://t.co/kqdk2OiMYH

るーちん | 2020年05月31日 13:12:09

@mikawanohide 神戸城は開発で失ったものが多く残念ですが、この天守台だけでも見にくる価値がある城ですよね。

シロ | 2021年12月11日 11:20:30

#城 #城廻 城廻その141。神戸城 学校となりで、公園になってる、あるある城。 https://t.co/Zh1GaSaRfK

鈴俺プロジェクト | 2020年07月19日 13:35:14

神戸城(本多城)は、神戸氏4代目当主・神戸具盛により築城、後に織田信長の三男・信孝により改修されたお城です。 現在は石垣と土塁が残っており、歴史を感じる場所です! https://t.co/3m4lUqqr12

神戸に沈むぬりこ | 2020年05月23日 15:04:09

1枚目真ん中が高岡城から見た鈴鹿市役所のビルと右隣の木が茂ってる所が神戸城なんだけどずっとこんな平地が海まで続いてるからそこに突然立派な天守が現れたら迫力あっただろうなと思うのです てか高岡城が落ちなくて三七様は養子に行くことにな… https://t.co/6sCYBrVcrd

じうこわかしい | 2022年08月06日 20:59:30

鈴鹿市の神戸城は本丸周辺のみ遺構が残っていて、公園になっています。 堀や石垣も一部残っています。 石垣の石材は丸い石が多く使われていました。 https://t.co/dQarFZOQyM

ゆぐんぴ~ | 2021年03月15日 14:28:24

@sengokujoshi うちの近くまで来てたのかえ~? ここまだ行ってないんだよね~

ともこ | 2021年03月30日 22:03:29

@komosige こんばんは

でみずさち | 2020年11月16日 03:53:12

金甫炅 福井城跡 鹿沼城 そ 佐藤寿人 直川公俊 小田切譲 アルキメデス?カミネロ みだれ髪 神戸城 乱丸 遠山光 酒井直樹 アンティーク ?西洋骨董洋菓子店? 柄刀一 高田明 貫城 鈴木諒 汰木康也 マイケル?ケイン イギリス… https://t.co/fS6i1PDQVy

坂本( | 2020年12月31日 15:30:31

おぉ! 姫路辺りを通ってる時にお城が見えたよ! あれが神戸城か!

晴紀 | 2022年03月10日 23:06:38

伊勢神戸城と同様に松坂城にも金箔瓦があったとは… https://t.co/PoetMCG6c0

田岡利依 | 2022年04月13日 16:30:02

おおっ、神戸城。織田信孝氏。色んな想い出のある場所

link | 2022年01月27日 20:56:42

@yasouhanabi_ サプライズ精神旺盛でナビちゃんを休ませる気ないってことやな

しろちち@冬コミ新刊BOOTHにて頒布中 | 2022年05月05日 06:04:43

@cbw30050 おはようございます。金沢から車で回る予定で、まもなく出発するところです。田丸城・神戸城もまわれたら行きたいですね(亀山が見どころ多すぎて時間喰いそうな気もしますが…!)

だいたい戦国紹介bot | 2020年08月18日 13:18:21

【神戸具盛(????-1551)】伊勢国衆。北畠材親の次男。父の政略で神戸為盛の養子に入って同家を継ぐと北畠氏の影響力を背景とした周辺豪族との婚姻締結や以降の拠点となる神戸城の築城など、神戸氏の地盤を整えるとともに勢力を拡大。神戸氏を北伊勢有数の勢力へと育て上げた。

link | 2020年08月06日 19:04:32

伊勢・神戸城 2020年3月 国人領主神戸氏が天文年間に築城。後に神戸氏に養子に入った織田信孝が1580年に五重天守を築造。この時野面積の天守台石垣も積まれたと推測。 野面積の天守台が危うい感じで良かったが、子供らが多く⚽️⚾️飛… https://t.co/vebMz7gUHN

赤パン@城垢 | 2020年09月05日 22:01:53

@v_quattro 1枚目が秀吉。 2枚目が信長かな

愛敬 史 | 2021年07月25日 12:18:56

鈴鹿市の神戸城は、神戸家の養子となった織田信長の3男、信孝が天守閣を築いて本拠地としました。 後に信孝は本能寺の変の後、岐阜城へと移りました。 https://t.co/i6mwoSIjCn

たろす | 2020年10月15日 07:03:15

【神戸城】(2020.10.14) 三重県鈴鹿市 ◆織田信長三男神戸信孝が金箔瓦を用いた五重の天守を築いたとされる

なのちゃ | 2020年04月23日 16:19:20

神戸城

きゅうのやすずみ | 2020年10月25日 10:18:20

宇佐神宮 鈴木彩貴 ワイルドバンチ 神戸城 パタゴニア 探偵が早すぎる 滝川敬祐 キム?アレン 県真澄 有薗真吾 佐藤寿保 桜井美南 秋吉文絵 柴田哲孝 麻生豊 加藤善之 福井智紀 黒部仁 松平純子 田中マルクス闘莉王 市川哲也… https://t.co/2VuxaEDZr4

雪風@県外の城行きたい | 2020年05月17日 15:31:16

鷲塚城ずら。(愛知県碧南市) 尾城公園と東側の宅地が城跡。 2020年2月に建てられた石碑と説明板がある。 1564年から1580年まで水野忠重が在城した城で後に伊勢神戸城(三重県鈴鹿市)4万石に移封された。 https://t.co/iJ0ABNcsQy

弘井鑑成 | 2022年01月18日 20:38:29

@Mubouan 三好信孝、と正式に名乗った記録は確かまだ一次史料からは見つかってないはずで、かつて神戸駅を乗っ取った際に幽閉していた神戸具盛が赦免されて神戸城留守居役に起用された事実から「四国征伐後に信孝が三好康長の養嗣子になり三好氏当主・阿波国主になる」と推定されていた

ほむほむ | 2021年03月19日 18:34:53

@sanemi18711 じゃあ、私は行きませんので村上市の猿沢城のサルクロと、五泉市の雷城と神戸城で是非お願いしますね(^^♪

さろるんカムイⅡ(雑) | 2022年11月16日 19:31:21

@yakkul317 あ、神戸城

Na | 2020年05月30日 16:13:50

鈴鹿に移動して神戸城へ https://t.co/ykQ9NByQGq

風道@ | 2023年02月24日 16:21:29

@28konpeito 神戸城の天守は、神戸櫓としておらが町の桑名城に移築されましたが、その櫓も今は無くとても残念です。 https://t.co/iBsuUPnTmj


天守台石垣駐車場二の丸太鼓櫓堀天守台の東屋天守台の石垣天守台の石垣
Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.