1505年ごろに築城された城。豊橋公園内にあります。戦国時代に松平氏と今川氏との間で争奪戦が繰り広げられました。
take |
吉田城くらい見ていくけ
BAN@不死かも?な63歳w |
今日、巡った水源。
妙見神社の池、竹崎水源、明神池名水公園(ここの水が抜群に美味い!)、吉田城御献上汲み場、小池水源、塩井社水源(ここが2番目に美味かった!珈琲はここで)、川地後水源、寺坂水源、湧沢津水源、池の川水源、吉無田水源
水源ごとに味が異なるの驚いた!
link |
あ、吉田城遠い却下
倉野ユウイチ@新刊メロン委託中 |
香川元太郎先生の吉田城!!!!!??
sorairo_no_neko |
@necomsth うわ~♪ 美しいですね~
本多忠勝 |
牛窪の合戦の合戦の時に、今川方の城所助之允殿と戦ったんだが城所殿は歴戦の勇士、取り逃がした。これを随分と笑われちまってな。其の後、吉田城攻めの時に城所殿の桔梗笠を見かけたんで、今度こそと挑んだんだが、実は別人だった。そいつは後に俺の臣になったんだけどな。
まきの トオル |
@NqyQck7YvTphAI2 吉田神社は吉田城から国道一号を渡ったところですから近いです。手筒花火発祥の地としても有名なので行ってみてくださいませ。
ケロヲル |
吉田城から豊橋に市電で戻り、豊橋鉄道にて大清水まで行き、知らない街をてくてくすること7-8分、エール展をやってるらしいミナクル大清水着。パネルとか音の衣装とか楽譜とかパシャパシャ撮って暗くなる前に豊橋に戻ってきたケロ〜わざわざ来た… https://t.co/DJVwCfWUn5
link |
豊橋の吉田城へ参りました。石垣を見に行ったのですが、それより驚いたのは、写真でしか見れませんでしたが、立派な面が豊橋にはあること。是閑の面もあるとのことですが、この小べし見は名品だと思う。実際に見たいものです。 https://t.co/eLvZmHdGdb
沢彦 『歴史』 |
にっぽん城まつり 2022『総括』
①小和田先生の講義は分かりやすいですね、でも織田信雄は単に出来が悪い等ではなく○○がダメだと言うべきでは。
②あざと可愛いひこにゃん❗️
③加藤理文先生の講義は面白く
また三河吉田城行きたくな… https://t.co/GAbvULAZMJ
余湖 |
愛知県豊川市の牛久保城。
もとは牧野氏の居城でしたが、天正18年から慶長5年まで吉田城主池田輝政の家臣の城として維持されていたので、織豊期城郭として整備されていた可能性があります。
遺構は全滅かと思っていましたが、城を偲ぶ地形は何… https://t.co/Ns8iKNYCuA
小数点以下第四位 |
島津四兄弟のうち義久、義弘、歳久の初陣になった岩剣城にお迎え。この時に苦戦したので義久(内城)が引きこもりへ。
武神島津義弘が出現したら報せに登場はしそう。飯野城、島津のほうの吉田城がまだなんだけど。
#城プロRE… https://t.co/kQMeEfzREN
奥紅葉白熊 |
吉田城
①北側土塁
②北東隅櫓台はかなり広い
③櫓台上には神社
④櫓台北側の土塁上には境内社 https://t.co/lU9NFDD4Ih
わんたむ |
岡崎の山の中も凄い轟音が聞こえてブルーインパルスが飛んでいるのを家から見えた話しが出とる
広報とよはし(豊橋市) |
【市政情報番組 とよはしNOW最新号】
今回は、「吉田城の石垣修復現場」に潜入します!
見た目以上に奥深い「石垣」
修復現場を実際に見ながら、その謎に迫ります!
株式会社 東愛知新聞社(サブアカウント) |
【豊橋】吉田城よいつまでも!市が「吉田城址保存活用計画」策定!
#豊橋市 は、史跡の #吉田城址 を後世へ残すため、保存や活用の方針を決める「吉田城址保存活用計画」を策定。
4月7日から内容を #豊橋美術博物館 のWebサイトで… https://t.co/ubWeOVLcUy
綿 |
サクッと仕事終わらせ吉田城へ https://t.co/zdyW0IT37E
中井均 |
本日も休城日。1日中家に籠って原稿を書いています。1月28日(土)に豊橋市で石垣のシンポが開催されます。吉田城、岡崎城、西尾城、浜松城の石垣の最新の調査成果、修復についての発表があります。石垣好きの皆さん、ぜひお越し下さい。 https://t.co/mYkFD7wGXK
師走 鳳梨 |
さっき打ち忘れてた。
①姫路城
②小山城
③金沢城
④吉田城
でし。
城bot |
吉田城(よしだじょう)
愛知県豊橋市にある城。続百名城
景色B、遺構A、整備A、手軽A、総合A
【見所】
・石垣
・堀切、土塁
・三重櫓
・豊川沿線の眺め https://t.co/uGSTvzMVkl https://t.co/MQS1VT7clX
サコーン(蓋と城)@目くそ鼻くそ |
19城目は吉田城。
正月明けは鉄櫓は無料ですね。
#息子の200名城めぐり https://t.co/7W2MgWeW8m
だいたい戦国紹介bot |
【牧野成三(????-1529)】牧野一門。成時の次男。東三河に勢力を張った父が今橋城の戦いで松平清康に敗れて討死を遂げると兄の信成と共に今川氏に従属したとされる。後に三河国内に勢力を伸長させた松平清康の侵攻を再び受け、吉田城の戦いに及んでを抵抗するも兄と共に討死を遂げた。
くろうみ |
今年発売の御城印を求めに吉田城に行ってきた https://t.co/6S9I4QguQg
杉浦 顕倫(あきのり) |
葉隠亭で吉田城+聖飢魔談義^_^ https://t.co/FhhyXdrQB9
ぴえもん |
徳川家康による遠州攻略は何のために吉田城に酒井忠次がいるんだって話だよ。
めたる |
ついでに吉田城
遠州の足軽 |
吉田城の現説です。天気はまあまあです。瓦の写真を撮って来いとの任務、完了しました。後は資料貰って石垣の説明です。 https://t.co/U1cynSEPnw
帰ってきたMercury_7としての正しい資質@(*´Д`)<洗顔だけです!! |
@aqVervPhWOQe06b そうですね!愛知県と静岡県の県境の市になります。
吉田城は確か徳川家と繋がりが強いはず…??
スイマセン、私地元っ子ではないので~
豊橋 魅力発信 Tweet |
<三河吉田城>
豊橋市中心部はかつて「吉田」と呼ばれ、旧東海道の城下町、宿場町、湊町(港町)として栄えた。
#愛知 #三河 #豊橋 #吉田城 #三河吉田藩 #吉田宿 #城下町 #宿場町 #港町 #旧東海道 #東海道
https://t.co/F7mmNzrUJJ
こよい中納言 |
吉田城にそろそろ行ってみたい
井上専治 |
家康・9戦目 吉田城の戦い 人生をを楽しもう! Enjoy of life!81歳を生きる 在宅療養中のベッドから https://t.co/bPHvh2VCW6 via @YouTube
ねまきねこ |
@TAKAHIRO_Staff えええ!来てたんだ!!吉田城墨櫓じゃん!!見まーす!!
みぃ(.゚ー゚) |
今日のどうする家康、蒲郡だったな〜。人質交換は吉田城との間だから豊川?
STACK |
記事投稿しました。にしがま線イベの時に行きました。豊橋公園は吉田城の遺構が点在している感じだったのでもっと時間かけて散策したかったです。
【続日本100名城スタンプ】151.吉田城|STACK #note #続日本100名城 https://t.co/66iF1fbQkQ
かつお |
今日はドライブお城巡り
浜松城と吉田城
帰りにブラックサンダーの工場に寄ってつめ放題してきたー
kiyo |
新聞で吉田城の石垣が落下したのを読んで今朝、様子見に行ってきた。
抜けた箇所が土嚢できれいに埋められてた。
作業員さんが石垣の草取りされてて春夏は森みたいになって石垣が見えないので嬉しい
千貫櫓の所も少し刈られてました
いっその… https://t.co/WZGC5ZYIoX
長門(城成分不足中) |
@QRIdBRBeszYcDCt 吉田城も素晴らしい石垣が残ってますよね
また1日かけてじっくり見たいです https://t.co/OmSYHea4iq
北風小僧 |
アメブロを投稿しました。
『吉田城 本丸南御多門の石垣』
#アメブロ #石垣 https://t.co/aoYDoWADUS
カトユー |
吉田城の写真が1枚も無いのだが
(困惑)
いち@蕎麦ヽ(・∀・)ノ別腹 |
因みに日曜は概ね良い天気。
豊橋キャンセルしなくて済みそうだけど、吉田城関係はコロナで休み臭い。
伊良湖方面行ってFFさんの店覗いてみようかな?豊橋から蒲郡はFFさん多いから良い機会かも。
千夢 |
吉田城が池田輝政のお城って初めて知った…
鈴木 愛 |
吉田城御城印 2022年春限定バージョンの抽選販売✨ https://t.co/mCbCmDQiAi https://t.co/9vm5y7rJCa
豊橋 魅力発信 Tweet |
<三河吉田城>
豊橋市中心部はかつて「吉田」と呼ばれ、旧東海道の城下町、宿場町、湊町(港町)として栄えた。
#愛知 #三河 #豊橋 #吉田城 #三河吉田藩 #吉田宿 #城下町 #宿場町 #港町 #旧東海道 #東海道
https://t.co/F7mmNzrUJJ
香川元太郎 |
江戸時代の吉田城復元イラスト公開です!
東海道の宿場でもあった吉田は、城にも城下町にも見どころが多く、多数の絵図を資料に苦労して描きました。学芸員の方も細部まで考証を重ねています。
展示会場の豊橋市美術博物館は、吉田城跡の一角。お… https://t.co/oHNQITHVJO
鈴木宏幸@ダイエットクリエイター |
家から車で20分ぐらいの所にある、豊橋公園内の吉田城に行ってきました。
ここは朝ドラ・エールのロケ地にもなった場所。初めて豊橋に来た裕一が、音に連れられて来た場所です。
実際、どこで撮影したか分からなかったけど、裕一と音の石垣… https://t.co/6PYbiaDbrj
かっつん城推し改 |
明日休みだったら豊橋で吉田城にでも寄るところですが明日は仕事なのでもうよしだ
なかがわ@水中考古学・アクアリウム |
『飛ばされちゃった吉田城です』
これからのイベントとか講座は、これで始めるしかないですね。
#どうする家康
チハル@謎のタマゴ |
次の勉強しないweekに岡崎城か浜松城へ行こうと思ったら両城ともに閉館中。
来年の大河ドラマのための準備しているのかしら。
仕方ないのでまた吉田城へ行こ。
朝日新聞岐阜総局(あゆゆ) |
愛知県豊橋市が、徳川四天王の筆頭格で、地元・吉田城の城主だった酒井忠次のオリジナルフレーム切手と特別版の「御城印」を販売することにになりました。#どうする家康
https://t.co/87BRlW2VS1
涼野らいと@駅メモ、バファローズ |
赤岩口にも行き、市内線も全線完乗です。途中に留置線はありましたがここが車庫なんですね〜
途中の豊橋公園では吉田城の鉄櫓も見学出来ました。
お昼は玉川さんでカレーうどんを…と思いましたが時間が微妙なので駅そばに。これは再履修したいと… https://t.co/vb8aT1zBmx