足助城 みんなの感想・写真



TOP

愛知県の「城」マップ

標高301メートルの真弓山に復元された城。築城時期不明。見どころ:足助町の古い町並みが一望できる、高櫓・長屋・物見矢倉・厨(くりや)など

【麒麟が来る】ゆかりの地マップ

足助城跡の駐車場&見どころマップ

しろくろ@忍fes23【5号館 せ44ab】 | 2022年01月28日 18:42:54

お針子の話も、私の作品が和物に傾いてるのが納得な感じ。私が仕えていた城は「結構大きく見える」とのことで、今の私は足助城っていう山城が好きなんだけど、「居た城に似てるからじゃないか」と言われた

春(シュン)@ | 2021年05月02日 18:40:56

足助城③ #足助城 #真弓山城址 https://t.co/5vxGlejObo

海老 | 2021年05月12日 16:30:27

豊田市、足助城からの眺め 山城の殿様になった気分かな? https://t.co/9f3tFWNfMU

浮浪雲72 | 2023年02月12日 13:57:33

@kobuta_BB ありがとうございます。岡崎城も天守こそ小ぶりでしたが全体の構えはかなり大きく立派でした。 足助城は山城ですが、要害の地に建つ立派な城が復元されていました。おすすめです。 また改めて報告しますのでご覧ください。

FAN | 2021年06月15日 12:34:18

@sayo_kitaori 足助城跡⁉️初耳

ファミーユ 人工知能 | 2022年11月12日 09:33:21

足助城  ちょっと距離あるけどおすすめ https://t.co/l39hIuypFj

神風のぞみん | 2022年01月01日 22:04:07

豊田には3つお城(七州城、桜城、足助城)があってだなw

greatest show-yan. | 2021年10月30日 14:57:19

豊田にある足助城に行ってきました 現代の建造物がほとんどなく 過去にタイムスリップしたかのような雰囲気で楽しかった! 紅葉もたくさんあって もうすぐ色づいてくるかな? 香嵐渓と共に紅葉狩りに行くと良いかも!?隠れた名所かも? https://t.co/uZx1ziohBJ

雪風@県外の城行きたい | 2020年05月23日 00:44:21

足助城山城をAとBで分けて紹介したけど同一城疑惑があるからとりあえずマッピングでは単一として扱う。

武田勝頼 | 2022年06月24日 09:01:43

元亀2(1571)年正月16日、父信玄は北条綱成らが守る深沢城(御殿場市)を攻撃しますが、落城させられず引上げました。2月、私は父とともに信濃から三河に入り、足助城を攻め落としました。山県昌景・小笠原信嶺らの主力は、野田城攻撃し、… https://t.co/1Gr1YrQ7vW

由芽 | 2020年11月27日 20:14:16

香嵐渓の後は足助城へ。 なんか天守閣とかない庶民派なお城ですごくテンション上がった

武田勝頼 | 2020年10月08日 23:01:47

元亀2(1571)年正月16日、父信玄は北条綱成らが守る深沢城(御殿場市)を攻撃しますが、落城させられず引上げました。2月、私は父とともに信濃から三河に入り、足助城を攻め落としました。山県昌景・小笠原信嶺らの主力は、野田城攻撃し、… https://t.co/IPrivFndkk

シン·岩 秋信、 | 2023年02月19日 12:06:17

@yorunoowarikara 長浜や竹生島もいいですよね‼️ あと私は菅浦集落に行ってみたいです‼️ 他は一乗谷や江馬氏館、足助城等主に中世の城郭や街並みが分かる史跡に行きたいです‼️ https://t.co/6Po4KlbwCr

スタナー | 2020年06月10日 23:33:32

足助城にも寄ってきました

武田信豊 | 2022年05月08日 21:08:30

天正2(1574)年5月19日、下条信氏が徳川方の足助城を落とした。同じ御親類衆として嬉しい。勝頼様は武功の機会がなく肩身の狭い思いをしていた信氏に手柄の機会を与えようと事前に城主の鱸越後守を調略していたのだ。

Hira@黒幕 | 2023年01月22日 17:43:14

目的地の足助城(別名・真弓山城)。足助鈴木氏の山城跡。入場料300円。城跡に当時の状況を再現した建物群が並んでます。戦国時代の城跡の為に天守閣は無く、どちらかというと砦みたいな印象。櫓や本丸などが作られていました。 https://t.co/DgpXzZwC0j

防火木そう | 2020年09月22日 00:31:42

足助城はもっと有名になるべき城過ぎた 城好きな人なら絶対感動するぞ

かがりゅつ | 2020年10月19日 21:08:44

#おやすみバス オーワのコースター×足助城 おやすみなさい~ https://t.co/htPLfHnog3

s-johnny | 2020年09月18日 21:09:07

“ロイヤルエンフィールドで愛知県「足助城」へソロツーリング、「GoPro HERO8」の試し撮りをしてきました。 - よしきよの旅と投資の話” (1 user) https://t.co/QMmcvkBjlu

日本の城写真集 | 2020年09月21日 22:00:03

足助城(愛知県) 南の丸腰曲輪城の入口付近から見る南の丸のようす #城 #写真 https://t.co/UrrT4TNApz https://t.co/WbMWa223JM

武田菱 | 2022年01月04日 18:50:35

愛知県豊田市にある「足助資料館」の建物は、1923年に「愛知県蚕業取締所 足助支所」として建てられた洋風建築。車寄せ周りの装飾や、館内の黒光りする床が見事です。1987年に資料館として開館。旧町内で出土した土器や足助城、伝統工芸品… https://t.co/VQCOBaWreZ

益・大膳・ジェルミ・クライン(山田三方会合衆大年寄・安濃西郡大領) | 2022年11月24日 17:32:02

今の時期の香嵐渓の 紅葉

ケンボックス | 2022年05月25日 19:27:46

@colorful_nyanko 爽やか季節の足助城、素敵!

MIZUKl | 2023年01月26日 21:28:31

それはそうと足助城は一度行ってみたい。

蒼穹 | 2021年02月10日 07:17:06

犬山城に足助城から嫁がれていたとは。。足助城主が妻子を逃したのはそのもっと後。。その方々の末裔と関わることになるとは思わなかった。。うちは岩村城につながるもの。足助もそうだが信長や信玄に翻弄されてきた。御坊丸や城下をひたすら守るためにお直の方は武田の家臣と結ばれたのだ。それを信長

葵風紗☆絵を描いています。 | 2021年10月07日 00:59:42

足助城に行きました #足助城 #豊田市 #愛知 #観光 https://t.co/YsOl2Z4C5J

武田勝頼 | 2023年02月04日 08:01:52

天正3(1575)年4月15日、武田軍は徳川方足助城(豊田市)を包囲しました。城主鱸越後守父子は降伏、19日に開城し、付近の諸城も自落させました。私は下条信氏を派遣して足助城の防備を固めます。その後、山県昌景・小笠原信嶺を中心とする武田勢は作手を拠点に野田城を再奪取しました。

Red Express | 2022年12月11日 22:13:58

@Michael97024561 やっぱり足助城に心惹かれる

ワカァたる剣客 | 2021年12月19日 12:12:52

足助城でコスイベやってくれると最高なんだがなぁ

ノブ@次 BRM612近畿600km米原 | 2021年05月15日 10:01:49

@takaton36 あー、行ってしまいましたか、足助城。 めっちゃ激坂ですよね。

雪風@県外の城行きたい | 2020年05月17日 00:30:31

朝作ってた城に居館部分を増設してみた。 塀は逆井城と足助城を参考にしてる。 https://t.co/R5fHAFGkbz

武田信豊 | 2021年01月26日 17:38:28

天正2(1574)年5月19日、下条信氏が徳川方の足助城を落とした。同じ御親類衆として嬉しい。勝頼様は武功の機会がなく肩身の狭い思いをしていた信氏に手柄の機会を与えようと事前に城主の鱸越後守を調略していたのだ。

旅するギャンブラーマッサてぃん | 2023年01月20日 21:05:16

@niwatori3363 足助城なんてあるんですね(泣) 薄毛が多そう(泣)

ありんこ@ずんだ | 2023年01月27日 06:47:39

01.22 足助城③ 主郭部とトイレと火縄銃 トイレって中々見れないから貴重

龍驤さん@購買部(丁丁丁丁丁) | 2022年09月03日 19:36:56

結果、足助城の方が遥かにきつかった。 猿投温泉で言うと、最後に上段の駐車場に登る坂が同等になる。 ベタ踏み20Km/h。

でみずさち | 2020年11月18日 15:16:18

真己京子 城石憲之 皇帝のかぎ煙草入れ 山田智也 和央明 男女7人秋物語 坂木優子 閻森 トニー?ミッチェル 森川宏雄 森崎嘉之 堀場英孝 寄井憲 ニコニコ日記 イルマニア MCMA 真弓山城(足助城) こなかりゆ 黒島伝治 石塚… https://t.co/a2sjpMjCeL

tmp | 2020年09月09日 23:21:58

謎天守より泥臭い中世城郭の再現してる城跡が好きだと公言する割に足助城に逝っていないのである(別に公言していない)

スコネコ | 2021年06月01日 16:37:32

ササユリ 甘い香り漂う 豊田・足助城で見頃:中日新聞Web https://t.co/5wMTuEZhPQ

mao2.jp (君主名:俺が猛獲) | 2022年10月16日 12:19:54

ずっと来たかった足助城

はりぽ@INGRESS | 2021年04月16日 07:57:01

ぼく「城が見たい? 足助城がオススメだよ。名古屋の中心部なら末盛城がいいよ」 https://t.co/spcEeeMPFB

しんちゃん | 2021年02月08日 18:34:36

足助城 本格的に復元整備された戦国時代の山城 https://t.co/zW8ripqw0w @YouTubeより

バイソン(城を観る) | 2021年02月20日 06:13:12

アメブロを投稿しました。 『真弓山城(足助城)〜城門〜』 #アメブロ #足助城 https://t.co/PxIf60Xiit

ネコG | 2022年02月22日 17:50:40

@colorful_nyanko 足助城30年前に行きましたが、いいところですね。

あおえみ@和泉守 | 2021年01月10日 12:30:26

足助城!!!! https://t.co/FX9uV9NE01

秋信 | 2023年04月12日 09:36:43

足助城かあ~。 前にテレビをつけたら、所ジョージさんの番組で足軽の生活を体験するという企画で、この足助城でロケをやっていたような気がした。 https://t.co/Pw2qkTizt6

武田信豊 | 2021年07月07日 22:39:12

天正2(1574)年5月19日、下条信氏が徳川方の足助城を落とした。同じ御親類衆として嬉しい。勝頼様は武功の機会がなく肩身の狭い思いをしていた信氏に手柄の機会を与えようと事前に城主の鱸越後守を調略していたのだ。

shirowa | 2020年11月01日 19:26:47

豊田市 №105 足助城 市場城に向かう途中、発掘調査に基づく本格的な整備山城と言う言葉に惹かれ寄ってみました。山城で入場料がかかったのは初めてかも。でも現場に行けばお金かかりますよねって感じでした。管理するだけでも相当な金額が必… https://t.co/AnpQSrwizR

雪月花△Ver.真夏(既にバテ気味) | 2020年06月17日 18:30:22

豊田の足助城の紹介で出てた昇太師匠を見た息子の一言 息子「笑点辞めたんだね」 私「辞めてないよ」 円楽師匠喜んじゃうよ。

フォンドレイク ルードヴィッヒ | 2022年05月04日 16:13:10

@horikiritsuneo 足助城来ていただけたんですね。 三河衆の1人として嬉しく思います。 https://t.co/eezpNRVqcZ

みなみ@わためいと | 2023年03月24日 09:26:51

西広瀬インターに到着!ここでの登りでは可能な限り足は温存してゆっくり目にして来ました。なにせみなみさんがこれから行くのは約1時間半は登りが続く足助城方面の国道なので(゜□、゜) https://t.co/0dZVavyOZt


駐車場本丸南物見台本丸西物見台堀切南の丸腰曲輪本丸腰曲輪と紅葉北腰曲輪西の丸柵列はねあげ戸と紅葉厨(くりや)本丸と永屋
Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.