長良川鉄道(ながら) 桜マップ
TOP>地図
3月下旬から4月中旬まで楽しめる桜の名所です。駅周辺を中心に各所で見られる観光列車「ながら」と桜のコラボレーションが見どころです。美濃太田駅から北濃駅まで約の74㎞、低い場所から高い場所にかけて順番に桜が開花していきます。
マップはページの一番下にあります。


加茂野駅/桜あり。駐車スペースあり。


富加駅/桜が多い駅です。駐車スペースあり。日本最古(約1300年前)の戸籍ゆかりの町。富加町の郷土資料館に戸籍の複製が展示されています。写真はナガラ307


関駅/桜あり。駐車場あり。写真は、ナガラ300形(305号・ヤマト運輸 貨客混載)


美濃市駅/桜あり。駐車場あり。「美濃和紙」と「うだつの上がる町並み」で有名な地


湯の洞(ゆのほら)温泉口駅/桜あり。駐車スペースあり。


大矢駅/桜あり。駐車スペースあり。


映えスポット/長良川に架かる橋をわたる電車が撮れます。


深戸駅/桜あり。駐車スペースあり。写真は、ナガラ503「GJ8マン」

関下有知駅/桜あり。鉄道ファンの間で最も有名な場所

郡上大和駅/桜あり。駐車スペースあり。


北濃駅/終着駅。桜あり。駐車場あり。


山田駅/駐車スペースあり
0000-00-00更新
MAP
亀山城址の見どころ 犬山城 熱田神宮 渋沢栄一ゆかりの地 新境川堤の桜 駐車場 長良川鉄道(ながら) 桜 ひぐらしのなく頃に 聖地巡礼用
お問い合わせは、こちらまでお願いします。
プライバシーポリシー
Copyright (c) 2014 「トーカイナビ」. All Rights Reserved.